※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫婦仲改善できた方いますか?過去のイライラを引きずって未だにイライラ…

夫婦仲改善できた方いますか?

過去のイライラを引きずって未だにイライラします。
というか旦那にイライラしてしまいますなぜか!!
産後に全然役に立たなかったイライラ
こっちは大変なのに一人出かけてった日々

子ども少し大きくなって小学校低学年で不登校になったとき
こういうときこそ父親の出番では?という場面でも
1回も俺が学校との話し合いいくよとは言わなかった

話は聞いてくれてたし
子ども連れ出してお昼食べに行ったり気分転換させてくれたりしてたけど
学校や教育委員会とのやりとりは全て私
平日休みもある仕事なのでできなかったことはないはずだけど

でもわかってる
話が苦手な男だ
建設的な話が下手だ
私のほうが口がまわる
だから私任せなのはわかるけど

その他にも色々とたまに思い出してイライラして
結局その大きな時期の関係が自分の中で大きくウエイトしめていて
仲良くしたいのにイライラしてくること多々

友達の子が学校で色々と大変なことあったとき
やっぱり旦那さんに頼んで言ってきてもらったなどと聞くと
やっぱそうだよね〜なんなんだうちはと思ってしまったり

昨日も旦那が子どもから学校の話を聞いていて
なんだその担任的な話だったのですが
旦那の友達の子も同じクラスで、〇〇(旦那の友達)もいつでも学校行く準備できてるって言ってた
とか言ってきたので
へ〜うちはあの大変だったときも一切俺が行くとか言わなかったし、そういうの私の仕事だもんね
と嫌味言ってしまいました

これだけみるとギスギスした家族に思われルカもしれませんが
普通に家族としては仲良しなんです

私が色々と根に持ってしまってるんですよね。。。

普通にバカ話してるときやおもしろ楽しくやるときは大丈夫なんですが、
基本的にイライラしてしまうこと多くて
旦那と話すのがだるいです

一緒にいないときは帰ったらこれ話そう!とか思ってても
会うとイライラ、だるくなります

旦那が夜勤から帰ってくるまで本当は起きてたのに話すのだるくて寝室向かって寝たフリしたりなど多々


夫婦としても仲良しに戻りたいけど
本当なんでかイライラしますーーーー!!!

夫婦仲改善できた方いますか?
アドバイスほしいです!!!

コメント

ママリ

得意不得意を支え合ったり補ったりし合うのが夫婦だとすると、よっしゃ!私に任せろ!やったるわ!ってモチベでした時に
話し苦手って明らかに分かってるならもう主さんがした方が早いと思いますけどね?🤣

「俺が行く」待ちではなく、「たまにはあなた行ってね!」ってハッキリ言った方がいいとは思いますけどどうですかね🤔

私たち夫婦も得意不得意で分けてます!
例えば、毎月お金の管理するのは私だけど、役所絡む税金関係は全て旦那(平日時間あるのは私なのに笑)とか、保育園、学校関係は全て私とか、旅行のスケジュール組んだりレンタカー、飛行機、ホテル、ご飯屋さん全ての予約は私とか
お互いの良し悪しをお互い気持ちよく受け入れてます😆

苦手なのあるって可愛くないですか?笑
ましてや話すの苦手って不器用ぽくて可愛い😂ダメかな🤣ww