
コメント

はじめてのママリ🔰
離婚理由にもよりますが
子供が会いたいのなら会わせたいです。
ですが、子供を傷つけるような態度をする父親ならあわせないかな。

はじめてのママリ🔰
私も親がりこんしましたが、父の話はタブーみたいなかんじでがまんしてました。
でも成人して父にあえていまはちかくにすんでしあわせです。子どもの権利です
-
ネコ
うちも親が離婚してますが
お母さんらは父親の話してほしくないだろうなぁって子供目線から察しますよね笑
ありがとうございます😊- 3時間前

Riiiii☺︎
離婚理由や相手が子供にどう接してくれるからにも寄ると思います🤔
長男が1歳の時に別居からの離婚して一度も会ったことないです。
もちろん当時の記憶も一切ないので本当の父親を知りません。
年長の時に再婚しましたが、それまでにも自分に父親がいるのかとは聞かれたことなかったです。運動会やお遊戯会でみんなには父母がいるけど自分には父がいない、てことはわかってたと思いますが聞いてきたことはなかったです。多分気を遣ってか聞いたらいけないと思ったのか😣
子供が会いたいと思ってるなら会わせてもいいかなと思います😊🥹
-
ネコ
結婚せずに別れたのとお互い若かったので直接的な理由はないんです。
子供に対しては優しい印象しかないです。
再婚してたら多分会わせないと思うけど今再婚する予定も全くないのでここで会わせてもいいかなって思ってます。- 3時間前

sumi××
私も娘が0歳の時に離婚して、
5歳までシングルマザーでした。
離婚調停の時に月に一度面会をするという約束をして、会っていましたが、
コロナ禍になり2歳を最後に会わなくなりました。
それ以降一度も会っていません。
娘も記憶にないようです。
5歳の時に私が再婚しましたが、
友だちはパパとママが結婚してから子供が生まれるのに
どうして私は産まれてからママとパパが結婚したのかと疑問を持ち出したので、7歳の誕生日の時に全てを話しました。
そこで実の父についても興味を持ったので、写真や名前、どんな人だったのか伝えました。
でも会いたいとは言わなかったのでそのまま現在に至ります。
でも、会いたいと言えば娘にはその権利があるかなと思っています。
ですが、私の場合は、娘が22歳になるまで養育費を払ってもらう約束でしたが途中で放棄され、それ以降連絡をしてもブロックされているようで返事がなく連絡が取れなくなりました。
私がネコ様のように連絡が取れる状況で、
両者会いたいということであれば面会をセッティングするかなと思います。
7歳なら面会中終始付き添わなくてもいいと思いますし😊
ただ、私は今の生活を知られたくないという思いがあり、
そういうのを探られるのが嫌だったりしたら息子さんと話をしてからのほうがいいかもしれませんね。とはいえ子どもはなんでも聞かれたら素直にしゃべってしまいますけどね😂
自分の話ばかりで答えになっていなくてすみません💦
少しでも参考になれば幸いです🙇♀️
-
ネコ
細かく教えてくださりありがとうございます😍
私も再婚してたら多分会わせないかなとおもいます。
娘さんちゃんと理解してるししっかりしてますね!
途中で破棄されてブロックらもう関わりたくもないですね。
連絡がすぐに取れるわけじゃないのでインスタなどのSNSを通して連絡とらないといけなくて、しかも向こうに彼女がいるかもしれないのでなかなか一歩が出ない現状です。- 2時間前
ネコ
結婚せずに別れました。
お互い若くてこれが直接的な理由!てのはなしに別れたのです、。
子供が会ってみたいというなら会ってもいいのかなと私も思ってます。