
コメント

はじめてのママリ🔰
療育にいくということは他にも困りごとがあったのかと思います
園は発達に関しては理解がある感じですかね🤔
お家でもゴロゴロしませんか?
はじめてのママリ🔰
療育にいくということは他にも困りごとがあったのかと思います
園は発達に関しては理解がある感じですかね🤔
お家でもゴロゴロしませんか?
「ココロ・悩み」に関する質問
自分も子供がコロナに罹ったりや川崎病で入院して ドタキャンではないですが遊ぶ予定をキャンセルしたことがあるのですが その子からはいつも前日だったり、当日のドタキャンで その後の予定の立て直しの返信は数ヶ月明け…
ほんと働いてる人尊敬する… 今月からパートに出ます。 幼稚園学校が終わるまでには帰ってくる予定ですが夏休みだけ学童を使います。 学童のこと全くわからないから市役所に電話したり書類取りに行ったり…旦那に仕事の人に…
新婚ですがうちの旦那優しいなと思う所があって、 生理が来てしまってナプキンしてない時に始まってしまいパンツやズボンを率先して洗ってくれて、パンツ替えて昼用ナプキンしてたけど量が多くそれでも漏れてしまい、シー…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
こめぐ🔰
発語が遅く療育にいきましたが、今は話せるようになりました。
幼稚園側はなかなか厳しいですね。
家でも友達の家でもゴロゴロすることがあります。
はじめてのママリ🔰
それだとやはり体幹保持ができないんだと思います😥
息子がそうです
椅子などすわると中々長く座ってられずに足とか手で支えながらご飯食べたりしてませんか?
こめぐ🔰
先生から離席することがあると言われました😭
なかなか座っているのがダメみたいです。
足や手で支えることはしてないですね💦
ご飯も食べたらすぐに動きたいみたいですぐに歩き出します😭
はじめてのママリ🔰
うちの息子は5歳就学にむけて診断とりました
ASD +ADHD です 知的はなしですので普通級
年少のときはかなり厳しい先生で親子ともにコテンパンにされましたが年中年長と理解のある先生とたまたま幼稚園の運営が少しかわり先生が増えて手厚くなったりST の先生の園訪問などありすごく成長しました