
コメント

はじめてのママリ🔰
親とは、大人なるまでの関係性や、ご自身の性格形成に重要な部分かなと思ってます。
でも大人になれば本人の性格次第ではありますが、不要だとおもった時点で切り捨てるなり距離置くなりは全然ジャッジしていいと思います👌

退会ユーザー
分かります。
うちも両親揃っておかしいので🙂↕️
体罰で顔面パンチ当たり前の父親、見て見ぬふりの母親、両親とも過干渉タイプです。
引き摺りますよね。私も寝る前とかにふと過去の嫌なことを思い出したりします。
距離置いても縁切っても残るんですよね。経験した人にしか分からないですけど。
-
ママ
顔面パンチって。。ひどすぎますね。
うちも妹と喧嘩や両親に少しでも逆らったらすぐにゲンコツくらってました。
2時間くらいジンジンと痛んでたのを思い出します。
それをこの前父が昔のことについて話し始めて自慢気に3人育てたと旦那に言ってたので、なんか腹たってさり気なく伝えたら「俺が本気やったらお前ら死んでるわ笑笑笑笑」と馬鹿にされました。いやそういうことじゃないわ。
なんか、体罰って必要とか叩くことにそんなに罪悪感抱えなくて良いみたいなこと書いてる人とか多いけど
怒られた原因忘れて,痛みとしてしか残らないよって教えてあげたいくらいです…
子供産んでみて、こんな小さい体になぜ思い切って殴ろうとするのか…やっぱり共感はできませんでした。
うちも過干渉タイプでした。
意見することは許されなくて
馬鹿にされるか怒鳴られるかどちらかでした…
現在も自分の意見って何が正解か、自信を持てません。
親のせいにすることは周りから見たら情けないことと思われてますよね。
私だってもう辞めたいけど
やっぱり何かしら残りますよね。呪いのように付き纏ってくる😮💨
本当に,経験した人にしかわからないことだと私も思います。- 5月13日
-
退会ユーザー
ですよね。なんかうちの両親と似てますね🤣うちも昔の典型的な家長制度で意見したら即激怒、体罰でした。
毎日のように夫婦喧嘩してたくせに
「両親なかよかったら子供は普通に育つ」とか講釈たれてくるし正直「は?」って感じです。
でも生きてるだけまだラッキーだし、反面教師にして生きるしかないです。
自分が欲しかった理想の親を想像しながら育児していきましょう🙌- 5月13日
ママ
なかなか難しいものです。。
これこそ自分の弱さだと思ってますが
距離を置いても切り捨てても、やっぱりモヤモヤと何かが残る気がしてます。
大人になってまでも親のせいにして生きるのは情けないですが、やっぱりこの親じゃなければもうすこし人生楽しかっただろうなって思いました。
いつも思ってるわけじゃないんですけどね…
忙しなくしてると忘れてるんですが
コーヒー淹れて一息ついた時に急に思い出しちゃって。