
出産場所を2つのクリニックで迷っています。1つ目は1人目出産の場所で、割引や小児科があるがスタッフが冷たいです。2つ目は新しい病院でスタッフが優しいが費用が高いです。どちらが良いか意見を求めています。
出産する場所を迷っています。
2人目妊娠中です。
2箇所個人クリニックで迷っています。
1箇所目 1人目出産した場所
メリット
1人目利用割引で個室料金が無料のため手出しが多くて20万前後
小児科が併設されているためその後の予防接種のワクチン予約もとりやすい
夜間預かってくれる
無痛分娩ができる
デメリット
スタッフが冷たい人が多かった
人手不足もあるからか常に忙しそうで育児指導も適当、母乳推進しているわけではないので母乳マッサージなどもなかった
ただここ最近新しく産婦人科が近くにでき患者が減らないようにするためかわかりませんが母乳外来、産後ケアを導入し始めたのでもしかしたら雰囲気が変わっているかも知れません。
2箇所目
先程記載した新しい病院です
病院見学にいきスタッフとも色々話しました
メリット
スタッフが皆柔らかい雰囲気で話しやすかった
母子同室が基本だが夜間も預かってくれる
無痛専門の麻酔科医がいるから無痛分娩にも力をいれている
デメリット
とにかく費用が高い。手出しは多くて40〜50万ほどはかかりそう
新しく分娩件数も少なく口コミがないので実際の入院生活はどうかわからない
どちらがいいか意見がほしいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリん
1箇所目にします😊
安いし要領わかってる方がストレス少ないので😊
私は総合病院でスタッフの方が常に忙しそうで対応が後回しになることも多かったのですが、「ここが不安なのでお手隙の時間に教えていただきたいです」と相談したら「この時間でもいいですか?」と対応してくれました。
スタッフさんがバタバタされてても、予め不安なことや心配なことを相談しておいて別途時間設けて話せるようにするだけでお互いの(時間的な)ストレスが減るので、積極的に聞いてみるのもありかと思います!
はじめてのママリ🔰
1箇所目がいいですかね😊
いつもは検温の時に必死に引き止めていましたが、空いてる時にお願いすればよかったですね😂
そうしたいと思います✨