
友達と自分を比べて劣等感を感じることが辛いです。どうすれば改善できますか。SNSをやめようかとも考えています。
友達と自分を比べて劣等感を感じたり、逆に勝ったと思ってしまったりする自分が嫌です。
「私たちの結婚式の方がおしゃれだった」「私の子どものほうがかわいい」「私たちのマンションの方が広くて良い生活してる」
など、本当に幼稚なことです。
口に出しては言わないものの、心の中では色々比べては真っ黒い気持ちになってしまう自分が嫌です。
どうしたら治りますか😭
こんな自分が嫌すぎて、勝手に友達付き合いが辛いです。
とりあえずSNS等はやめようかなと思っています😭
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
みんなそうだとおもいますよ。ママ友に対してとくに。
本当の友達ならそれはおもわないかも

はじめてのママリ🔰
わりと思ってる人は多いんじゃないですか😂
口に出さないだけいいと思いますよ!
口に出しちゃうおバカさんもいるから😂
でもそう言う劣等感は
昔どこかで認めて欲しかったとか
そういうところから来てるみたいです🤔
嫌だなーと感じるなら
SNSは見ないようにして
できるだけ人と比較しないように
していくようにしなきゃいけないですね!
人と比べても何にも意味ないですからね😊
-
ママリ
ほんとですか😂😂
誰かに認めて欲しいという気持ちは昔から強い方です‥。
学生時代からも先生に認められたい、社会人になってからも同僚や偉い人に認められたいって思っていました。
本当に意味ないですよね🥺!
SNSはやめます😭
コメントありがとうございました。- 19時間前

はじめてのママリ🔰
以前は色々比べてましたが、40を目前とした今比べなくなりました😂ママリさんまだお若いのでは?同年代だったらごめんなさい🙇♀️
-
ママリ
ほんとですか!
いまは20代後半です。
年齢は関係しているんですかね😣- 19時間前

しまののワンちゃん
自分に自信がないのかなって見えます。
集中できる趣味とか、特技なんかがないのかなーって思いましたがどうでしょうか。
自分で自分を楽しませること、
自分で自分を褒めてあげられるようなことができれば私は他人なんてどうでもよくなります。
-
ママリ
全て当てはまります!!
自分を楽しませることはできそうですが自分を褒めてあげることは中々できていません。
もう少し褒めてみようと思います😭
コメントありがとうございました。- 19時間前

🌼
口に出さないだけで思っている方は多いと思いますよ😌
自己肯定感を上げるのがいいかなと思います!自分は自分、自分の考えや価値観を持って、良いところや悪いところを認めてあげることが一番だと思います🌼
-
ママリ
なるほど🥺自己肯定感上げたいです!頑張ってみます‥!素敵なアドバイスありがとうございます🥺✨
- 17時間前

はじめてのママリ🔰
同じ理由でSNS一切やめました🙌めちゃくちゃ快適でおすすめですよ☺️💗
-
ママリ
えー!本当ですかー!
SNS辞めてみます!
コメントありがとうございます🥺- 17時間前

ma
綺麗事ぬきに言えば人間そんなもんですよ、きっと。
言わないだけで、笑っていても心の中では
(いいな いいな)があったり
(いや、でもこの部分は私の方が勝ってるか…)
(くそ…なんだよ 素敵じゃねぇか 悔しい)
(いや、私の方が…)
この繰り返しですよ。きっと😉
43才になって思う事は、
他人の生活が見えるようなSNSを開くことを辞め
自分の現実の幸せの中だけで生きているとものすごく晴れやかですよ🌱
自分が自分の望む生活のなかで満たされていれば、これ以上最高なことはないです♪
-
ママリ
()の中の気持ち、すごくすごく当てはまります。🥲
自分の望む生活のなかで満たされていれば本当に本当に幸せですよね🥺✨ 素敵なお言葉ありがとうございます🥺✨気づかされました‥!
SNSを見て人と比べず 良い意味で自分中心に幸せに過ごしてみようと思いました🍀
本当に素敵なアドバイスをありがとうございました✨- 17時間前

aya
治らないんじゃないですかね😅
劣等感って羨ましい気持ちの裏返しだと思うので、どこかしら満たされないものがあるのかもしれませんね。
私は子供が出来にくくて、1人産むだけでもとても苦労しました💦
なので子沢山の家庭に対しては羨ましいような気持ちが消えません😅
表には出しませんけど...
うちは1人だから余裕もあるし、家族で旅行もたくさん行けるし、子供に色々な経験や選択肢を持たせてあげられるなぁとか思ったりします😌
まぁみんなそんなものと思って自分の生活を満足させることに集中してれば良いのかなと思います👍
ママリ
なるほどです‥
本当の友達に思ってしまうので
本当の友達じゃないのかもしれないですね‥。
はじめてのママリ🔰
幸せを喜んであげられる相手だけ友達とおもってます、