※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり
ココロ・悩み

昨日から何故か4ヶ月で殺されてしまった男の子の赤ちゃんのニュースが頭…

昨日から何故か4ヶ月で殺されてしまった男の子の赤ちゃんのニュースが頭から離れなくて
気になって寝れない

大好きなママに殺されちゃうって
考えただけでも涙が止まらない

4ヶ月なんてかわいいざかりで
これからもっともっとたくさん可愛くなって
寝返りして、ズリバイしてハイハイして
歩くようになってお喋りはじめて

ママ、パパって
ニコニコ笑いながら駆け寄ってくれて…


産後うつって本当に恐ろしい。
今頃お母さんはどんな気持ちなんだろう…
お父さんは、旦那さんはなにを思ってるんだろう。
その日仕事に行かなければ…
今更後悔しても遅いけどそんな気持ちなんだろうな…

いろんな支援が増えていってるけどやっぱりまだまだこの国は子育てにおいて足りないことだらけ。
産後ケアとかで1年間くらい国が助けてくれたらいいのにな。

コメント

ママリ

赤ちゃんの辛さや気持ちを考えたら、本当に苦しい気持ちになりました。
可愛い盛りですよね。

子育てってなかなか一時的な相談窓口や面会だけだとサポートが難しいし、
産後ケアといっても成り手がいない以上は現実的ではないと思います💦
産後一年で仕事に出なきゃいけない人も多く、長期的な産後ケアまでは必要としない人も多いはずです。

「産後」と名付けると別問題のようになってしまいがちですが、ここまでなってしまう人は遅かれ早かれ何があってもおかしくないので、
産後一年に限定する話でもないと思います。

精神疾患に関して、危機的状況ならそれは個人の判断や意思に任せるのではなく
第三者が介入してきちんと入院措置を取らせるなり、子どもの養育も家族と連携を取って行なうなど
未然に防げるよう、法的にも行政の権限が強くなればいいと思います。