※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

放デイの探し方について相談したいのですが、卒業した療育に再度相談しても良いでしょうか。

放デイは皆さんどうやって探しましたか?

調べるとたくさん出てきますしある程度目星をつけて見学に行く予定ではいます。
通っていた療育は幼稚園のカウンセラーさんから
「ここだとお子さんに合いますよ」と紹介されて通い
今通ってる放デイも療育先から子供のこれからの課題に
特化した放デイを紹介していただき通っています。

子供の事をよく知った上で紹介していただけたので
子供も楽しく通えています。
もう1つ放デイに通いたいと思っていますが
自治体は事業相談員さんがつかなくて、そういった相談が出来ません。

3月に卒業した療育からは卒業後でも何か困った時はいつでも相談してくださいと声をかけてくださっているのですが
また子供に合う放デイがないか相談はしてもいいでしょうか?😢

コメント

ママリ

自治体で相談できる機関がないのですね??

私は区が管理していたところで
その施設ごとの特性を確認して見学に行きました‼︎
どちらにしても空きがなくで1年待ち当たり前と言われてましたが、
私のところはタイミングよく空いて、
3ヶ月後から通ってます。

特性としては、
お勉強のフォローがすごい充実してます。グループ交流のほか、
課外授業もあったり、
個別指導時間は毎回1時間以上取ってくれてます。

集団課題に取り組むところや、
リズム体操や音楽に特化したところなど様々ですよね☺️

学校に通っているのですよね?
フォロー級ではないのですか?
フォロー級の先生からの紹介はないですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    区役所で事業相談員というシステムはあるのですが
    人手不足の地域で何年も待たないといけなくて実質相談が出来ません😢
    放デイもなかなか空きがないですよね💦

    小学校は通級なんです。
    通級の先生からも紹介があるのか聞いてみたいと思います😭

    • 5月8日
りーくんらぶ

わたしは片っ端から電話して見学の予約
とって、子供と一緒に見学に行きました!
でも、どこも空き待ちというよりもう
ほとんど空きがない状態でなおかつ
支援学校の子が優先と言われました💦

うちの子は支援級なので、優先順位が低く、偶然辞める方がいらっしゃって
空きが出たと連絡がもらえたので、あいたところに急遽入れてもらえました!
でも家からとても遠いです😓
なので、空き待ちもあるかもしれないので市役所に聞いて見てはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    見学申し込みたくさんされたのですね😳
    空きも少ないし支援学校とか優先されますよね💦
    うちの子は通級で、ある程度できるので今の放デイも枠の優先順位が低いです。

    役所で空きまちだけでも聞けるんですね😳
    事業相談員さんが何年も待たないと相談出来ない地域なのですが
    空きだけでも問い合わせてみます!

    • 5月8日
  • りーくんらぶ

    りーくんらぶ

    やっぱりどの事業所も支援学校の子が
    優先で、事業所によっては送迎車の関係で支援学校の子しか受け入れてないところもあります💦
    なので片っ端から見学に行かれた方が
    いいと思います!!!
    もちろん見学に行ってもその事業所に
    いつ入れるかわからないですが💦

    ほんとは家から徒歩5分にある放デイを
    利用したかったのですが、入れず
    市役所に聞いて見たら、調整が出る時期がだいたい11月くらいなので(地域によりますが、わたしの住んでる地域の話です)その辺に
    行きたい事業所に直接電話して名前を売ることと、市役所にも一方連絡欲しいと
    言われました😢
    やっぱり高校3年生まで通えるのもある
    ので、辞めない方がいない限りは難しいですね😓

    • 5月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね😢
    色々電話して見学してみます😭

    • 5月8日