
妊娠中絶後、三人目を考えるか悩んでいます。正社員試験と収入の選択もあり、どうすれば良いでしょうか。
2年前に三人目の妊娠が分かりましたが、経済面と自分のキャパがオーバーしそうだと思い、悩んで中絶をしました。子供達が小学校に上がり、やはりもう一人欲しい、三人兄弟の家庭が羨ましい、でも中絶したのに今更こんな考えで良いのか、年齢も今年38になるので産むなら今しかない、など悩んでいます。仕事は正社員になる為の試験を今年受けたいと思っていましたが、フリー勤務(遅番帯)が出来なければ採用されません。三人目を産む場合、おそらく幼稚園を卒園するまでは、正社員を目指すのは難しいのかなぁと思っています。熱で急なお迎えは私が対応している為です。収入を増やして今いる二人の子の選択肢を広げるか、収入はこのままで三人なのか、、、皆さんならどうしますか?本当に悩んでいます。
- ちゆう🐭(6歳, 8歳)

コブタ
うちもたまーに、子供達の赤ちゃんの頃の写真とか見て、もう一度赤ちゃんを…とか思う時もありますが、妊娠〜離乳食あたりまでの大変さ、面倒さ、加えて健康で産まれてくるかも分からないっていうことを思って、うん🙂↕️私には絶対無理🙂↕️って必ずなります(笑)
同じように、子供達が手離れてもう1人…ってなるお母さんは多いようで、私のママ友は、「もう1人欲しいと思って作って、出産の時に、あーーやっぱり間違えた〜‼️って思った。その後夜泣きがひどいのと乳の痛さで、ほんとに2人にしときゃ良かったー!間違えた‼️」って言ってたのが印象的でした(笑)

はじめてのママリ🔰
ライフスタイルでお子さんを諦める事は多々ある事だと思います。また、環境が変わり欲しくなる気持ちも理解できますが、働き方や収入面で不安な要素がなくならない限り私なら産まない作らない選択をすると思います。
年齢的にも上のお子さん達を産んだ時より体力は無くなりつつありますし、高齢出産のリスクもあるかもしれません。
コメント