
HSPの方にお聞きしたいのですが、最近息子の幼稚園での人間関係に疲れています。近所のママからの挨拶が気になり、考えすぎてしまいます。HSPの方はどのように自分の性格と向き合っていますか。
HSPさんで共感出来る方のみでお願いします。
最近息子の幼稚園の人間関係でほとほと疲れました。トラブルというわけではないですが、ご何度か立ち話したことのあるご近所ママがこの前目も合わさずめちゃくちゃテンション低く挨拶されて。機嫌が悪かったのか私のことが嫌いなのか分かりませんが前日は割と普通に挨拶したのでめちゃくちゃ気になってしまって。相手はもしかしたら私のことなんて大して眼中にないかもしれないのに、私は寝ても覚めても気になってしまってこんな考え方になる自分にもばかばかしくなります😢
夫も初めは聞いてくれますかいつまでもうじうじしている私にイライラするようでそれ以上話せず、母に励ましてもらっています😭
HSPさんご自身の性格とどう向き合っていますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
幼稚園関係の話ではなくて申し訳ないですが💦
私もHSP傾向強い人間です。
夫は初めは聞いてくれるが暗い話にイライラするよう・結局母に話す…というところまで一緒です笑
私たちのようなタイプって、他人との境界線があいまいか、ほぼないに等しいですよね💦
本来関係ない他人の機嫌まで、自分の気分に直結してきますよね。
私は鈍感な人になりたいと何度思ったことか…苦笑
心の中で他人(苦手な人)との間にバリケードを築くイメージでいます。
それと態度には出しませんが、この人に嫌われても、人間として合わないだけなんだ〜と思うようにしてます><
実際簡単ではないんですけどね😅

はじめてのママリ🔰
私もちょっとしたことで一喜一憂しっぱなしです(´;ω;`)毎日穏やかな気持ちでいられないですよね。本当に他の人は気にしないようなことを常に気にしてしまい、疲れます。アドバイスでなくて申し訳ありません。
-
はじめてのママリ🔰
毎日何かしらで一喜一憂して疲れますよね!人は人とどうしたら思えるのだろうか😭- 4月13日
-
はじめてのママリ🔰
共感です(´;ω;`)人は人、自分は自分で生きられたらめちゃくちゃ楽ですよね。
- 4月13日
-
はじめてのママリ🔰
お子さん小学生の子もいらっしゃるようですが、園時代と比べて小学校は人付き合い楽ですか?大変ですか?- 4月13日
-
はじめてのママリ🔰
小学校は、役員などまだやってないこで分かりませんが、ほぼないです。授業参観、運動会、学習発表会の行事なので、幼稚園程、保護者とかかわりないと思います
- 4月13日
-
はじめてのママリ🔰
人間関係めんどくさいのでその方が良いです😭- 4月13日
-
はじめてのママリ🔰
その通りですね
純粋に子供の事だけど考えたいですね- 4月13日
-
はじめてのママリ🔰
煩わしさから解放されて子供との時間を大切にしていきたいです!- 4月13日
-
はじめてのママリ🔰
お互い無理せず子供との時間を大切にしていきましょう(*^^*)
- 4月14日
はじめてのママリ🔰
共感嬉しいです😭
確かに他人との境界線が曖昧かもです!夫は人は人タイプの人間で、たぶんそういう人ってちゃんと境界線があるんでしょうね😂私なんて他人が機嫌が悪いとすぐに私のせいかなとか思ってしまいますし😅鈍感な人になりたいめちゃくちゃ分かります😭
私はとにかく誰かに嫌われることがすごく怖いんだと思います。そのママ確実に合う合わないで言ったら合わない人でご近所じゃなかったら私もまぁ良いやと思えるんですけどね。でも合わない人と無理に仲良くする必要はないですよね!
ままり
うちの夫も、人は人タイプの人間で超あっさりしてます😂でもいつも本音で人付き合いするから、あっさりしてても人に好かれてるんですよね〜。私がうわべだけ真似しても同じようにはならないだろうけど😅
嫌われるの怖いですよね。逆に怖くない人、なんで??って思います。
「気にしない」って、この世で一番強いスキルだと思います…笑
境界線が曖昧と自覚してから、逆に自分が超えちゃってないか(おせっかいになってないか等)、不安になります…もう面倒くさい性格😩😩
はじめてのママリ🔰
私は外では陽キャを演じていてたぶん一見感じが良く見えていると思いますが、そのうち頑張っている感が伝わってしまっているんじゃないかと思います。自分も疲れますし😓
気にしないってすごいスキルですよね!たまにママ友なんて作る必要なしと割り切っている方見かけますがかっこいいなと思います。
園で嫌なことがあったりするとつい子供にもいらいらしちゃって、でも本当に守らなきゃいけないのはこの子との時間なのにと悲しくなります😢あのママはあんな態度をするような人だから、私が悩んでいる時間も楽しくやっているのかもなと思うとばかばかしいなとは思います😂愚痴ってしまいすみません!
ままり
みんな大体外では仮面をかぶっているんじゃないでしょうか?☺️程度の差はあれど。
仮面をかぶりあって、毎日を潤滑に回しているんですよね。で、みんな疲れるという…笑
気にしない人とか、あと俳優・女優のように振る舞える人がすごいなーと思います。
ネガティブな感情って、すごく大きなエネルギーですよね😭
大きいからこそ、楽しいことにぶつけて消化しなきゃいけないんだろうなーと思いつつ、私も全然上手じゃないです💦
『多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ』みたいな本を思い出しました笑(タイトル間違ってたら失礼🙇♂️)