
寝かしつけにイライラするのはなぜでしょうか。1歳の子を20時までに寝かせたいのに、寝ないことが多くて困っています。真っ暗な部屋で添い寝しないと寝ず、起きると泣いてしまいます。焦ってしまい、後悔することもあります。同じような経験をされた方はいますか。もっと心に余裕が欲しいです。
寝かしつけってなんで寝ないとイライラしちゃうんでしょうか😭
1歳の子を20時までに寝るように就寝させているのですが、
30分〜1時間近く寝ない時があり、流石にイライラしてしまいます、、
15時に昼寝から起こし、19時半から寝かしつけ開始です。
真っ暗な部屋で添い寝でないと寝ず、
完全に寝入ってから離れないとすぐ起きて泣きます。
寝たかな、と思って私が体を起こすとすぐに起きたり、気配で分かるのかウトウトしてても起きてしまい、そこからまた寝かしつける、の繰り返しです、、
寝かしつけなんて今くらいしか無い時期だし、
家事も20時までに大体終わらせるのでそんなに急いでるわけでも無いのですが、寝ないとイラついてしまいます💦
立ち上がったり乗っかってきたりする事もあるので、正直雑に扱ってしまう事もあります😭
そしてあとで後悔します、、💦
同じような方いますか💦
もっと心に余裕が欲しいです。
寝かせて早く残りの家事や自分時間が欲しいと思ってしまいます、後から考えるとそんなに焦らなくてもよかったなあと思っちゃいます。
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 1歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
寝かそうとするからイライラするんじゃないですかね🤔
もう割り切って放置してると勝手に寝てくれます🤣
もういいやーってなることの方が多いです😇

ママリ
◯時までに寝るとタイムリミットを作ってしまってるから…?
うちは家事全部終わらせて20時くらいに消灯です!
先に寝ることもあります😂
-
はじめてのママリ🔰
それもあるかもです😭
私自身は下の子の夜間授乳があるのでそのまま寝落ちできず、焦ってしまいます、、😭- 14時間前
-
ママリ
先に赤ちゃん寝かせてましたよ!🥹
赤ちゃんがぐっすり寝てるタイミングで上の子と布団入って、スマホいじったり好きにしてました🤳
上の子は勝手に寝てくれと思って、ゴソゴソしててもほったらかしです(笑)
放ってたらイライラしないです😂
赤ちゃんの授乳がすぐならゴロゴロして待つか、眠かったら寝てました🥱
赤ちゃんが泣いて起こしてくるので、合間合間で寝落ちでしたよ〜- 14時間前
-
はじめてのママリ🔰
同じお部屋だと大変ですね、、!
うちの場合は下の子は別室で夫が見てくれてるので、ちょっと寝落ちしても良い?ってさっき夫に頼んだので、
明日からは下の子任せて上の子と寝落ち覚悟でダラダラしてみようと思います!!
下の子待たせてるなあっていう気持ちも焦りにつながってたので、、💦
ありがとうございます😌- 14時間前

退会ユーザー
もちろんイライラします😂
私は40分が限界です。40分で私のイライラスイッチが入ります。
そして後から「あんなにイライラしなくてよかったよね、ごめんね😭」の繰り返しです。
今は開き直って、自分を許せるようになってはきました。
人間だから仕方ない。
下のお子さんが1か月でしたら、まっっっだまだ大変な時期ですよね。毎日おつかれさまです。
-
はじめてのママリ🔰
40分、わかります、、!
30分までならまだなんか許せるんですが、今日は何故か1時間かかってもう爆発寸前でした。笑
確かに下の子がいるので一緒に寝落ちするわけにもいかなくて、それで焦っちゃいます😭- 14時間前
-
退会ユーザー
私だったら爆発してます😭
よく耐えましたね………!
うちは上の子優先で下の子を放置し続けた結果、下の子がセルフねんねになりました。
それまでは、ひたすらしんどかったです。。。- 14時間前
-
はじめてのママリ🔰
うちも下の子はわりと今の時点でも泣かせっぱなしになってしまってることがあって、知らん間に寝てたりします💦
上の子はずっと寝かしつけ、抱っこ、部屋暗くして、、ってやってたので、いまだに寝かしつけないと寝ない感じになってしまってて😇- 14時間前
はじめてのママリ🔰
寝て欲しいのは事実なので、焦ってしまうんでしょうね😭
割り切って放置、頑張ります、、💦