
保育園に入園したばかりの母親が、先生の対応や連絡帳の遅れについて不安を感じています。特に、娘への挨拶や園のシステムに関する疑問があり、面倒な親と思われることを心配しています。
保育園入園して早々、面倒くさい親と思われないか気になる…💦
長文になりますが気にしいな所もありますので厳しいコメントは今は控えて頂けると助かります🙇😭
愚痴っぽくなりますがここで吐かせて下さい…🙇
入園してまだ間もないのですが、ちょっとモヤモヤする点がいくつか出てきました…😅
入園前や当日(←入園前に言ったのに当日も訂正されて無かったので)に、園のタブレットで娘の漢字が違ってたのでそれぞれの日に「漢字が違うんですけど…」と先生に報告し、当日伝えた先生は、「分かってるって」みたいな反応で😅(ここでちょっとモヤっと💦)。
初めての育児、保育園で保育園のシステムとか娘の食事についてだったりを何回か直接聞いたりもしてます。。
また、園見学や入園前は先生達も感じ良く娘に話掛けてくれてたのに、今は親に挨拶サラッとして肝心の娘に挨拶などなく送迎の際、特に迎えの時は娘の今日の様子とかじゃなく、「さっきオムツ変えたけどさっきからずっと泣いてて」…と言った後は何も言わずそれで終わり。その後ははいじゃあ帰ってと言わんばかりに少し冷たい対応…
見学した時とは全く違い入園前とのギャップがありすぎて、良く言えばサバサバ?ドライな先生が多く(うちの園は若い先生が多いです)私からしたら冷たい印象が残ります💦
また連絡帳はアプリなのですが、園からの子供の様子はいつも3時から4時台に来てたのに今日はまだ来ておらず、多分忘れられてる…😅
私は園からのおたよりで子供の様子が知れるのでそれを結構楽しみにしてて、これで昨日の園からのおたより来てないんですが…的な事言ったら面倒くさい親とか思われないかなぁって言ってもいいか迷ってます😅
大前提として先生達も毎日お忙しいのは重々承知で先生達に娘を預かって頂いてるだけで本当に有難く助かっているのですが、いくつかのモヤモヤが重なり吐きだしたいと思い投稿させて頂きました…🥲
- ちくわ🔰(生後3ヶ月)
コメント

ママリ
冷たい印象が残るとモヤモヤしますよね💦
私も保育士ですが、保育士だって社会人ですが、一般企業とは違って少し独特な世界です。もし保育士が一般企業の社員だとして、保護者が取引先の方と考えるとドライな対応はいかがなものかな?と思います、、、
実際私も娘をそんなような園に入れましたが、不信感募り退園しました😅

はじめてのママリ🔰
そもそもなのですが、園のおたよりって毎日必ずあるものなのでしょうか?🤔
慣れるまでは…毎日、本来は数日に一回とかの可能性ないですか?🤔
-
ちくわ🔰
回答ありがとうございます🙇
事前に保育園から聞いていた話では、毎日保護者と園とのやりとりをするとの事だったのであれ??となっていた所でした😅
お話聞いて下さりありがとうございました🙇- 11時間前

はなび
いやいや、それは無いですね(+_+)
うちは上の子と下の子違う保育園ですが、
どちらも登園したらまず子どもに挨拶してくれて、そのあと親に挨拶って感じでしたよ🥲
あと分からないことは私も全然聞いてましたし、先生方も嫌な顔はしませんでしたし、、🤔
ちょっとひっかかりますね
-
ちくわ🔰
回答ありがとうございます🙇
やはり引っ掛かりますよね💦
うちは月齢低いから挨拶してもまだ分からないとはいえちゃんと顔は見てるので子供にも挨拶してくれたらなぁと思っちゃいました😅
お話聞いて下さりありがとうございました🙇- 11時間前

はじめてのママリ🔰
おたよりは、うちの園は一言だけの日とか、無い日とか、先生がアプリへの投稿忘れてて次の日来たりとかもします😂
ただ名前間違うのは有り得ないですよね、緊急時とか名前間違ってたらどうするんでしょうね😱
上の子の時は何もわからず園からの説明も少なく、先生にも聞にくいし私も面倒臭いと思われてたと思います。
先生たちも忙し過ぎて、きょうだいがいて把握してるとか、上の子が居るママ友が教えてくれる前提になってる気がします💦
ただ、この親は面倒臭いからちゃんとやっとこうと思われた方が対応は雑にならないと思うので、色々言ってもいいと思いますよ!
-
ちくわ🔰
回答ありがとうございます🙇
おたよりは次の日になる事もあるのですね💦
名前は複数回先生に言ってやっと変更されたので良かったのですがちょっとモヤモヤ〜としちゃいました😅
やはり面倒くさいと思われてもわからなかったりする事は聞いた方がいいですよね!
お話聞いて下さりありがとうございます🙇- 11時間前

毎日おつかれ(;´д`)トホホ…
先ずお名前間違ってるのはあり得ないです。
もし業者に依頼して変更とかで時間かかるのなら事前にその旨伝えるなり、周知出来て無くてもごめんなさいね。と本当の漢字を教えて頂き次の登園までには変更する様に伝えます。等の対応が出来たと思います。
今日の様子については、3ヶ月だと乳児さんで複数担任、その先生がずーっと見てたとは限らないんです。
乳児さんなので、いつオムツ変えたとかミルク飲んだとかの記録は無いですか?
そしてまだおもちゃで遊ぶとかでも無いと思うんです😔
様子、尿や便の報告とミルクの記録、寝てた時間の記録が連絡帳?かと思います。(息子が1ヶ月だけ0歳児クラスでそんな感じでした)
お迎え時は、他の子も見ないとなりません。お母さんと話してる間保育は手薄になります。あまり長く見学時の様には付いて話しては出来ないんだと思います😌
-
ちくわ🔰
回答ありがとうございます🙇
様子や尿や便、ミルク時間等がまとめて記録されているものが今日は一切送られて来なかった為、あれ?💦となっちゃいました😅
見学の時のように付いて話しては出来ないのが通常と思った方がいいですね💦お話聞いて下さりありがとうございました🙇- 10時間前
ちくわ🔰
回答ありがとうございます🙇
ママリさんのお子さんは退園されたのですね💦まだ入って間もないので少し様子を見つつでやっていきたいと思います🥲お話聞いて下さりありがとうございました🙇