※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りこ
ココロ・悩み

幼稚園のママ友との関係に悩んでいます。仲の良いママ友が他のグループと話していると、私が無視されている気がします。挨拶をしたいのに目を合わせてもらえず、面倒に感じています。これは幼稚園特有の問題でしょうか。

幼稚園のママ友の事で悩んでいます

仲の良いママ友がいますが
そのママ友は他にも仲がいいグループがいます。
でも私は苦手なんです。
向こうも私に挨拶や声をかけてきたりはしません。

私とママ友が話していたら
そのグループがわざとのように
私は存在無視のようにしてママ友と話します

私は目が合うようにして挨拶したいと思ってるけど
目も合わせてくれません。

なんかもうめんどくさすぎます。
幼稚園あるあるですか?
保育園だとこういう事ってないんでしょうか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

無視でよくないですか??合わせてくれないと分かっているなら、そこからまた突っ込んでいく必要はないかと、、、送迎だけでそんな悩んでいると1日もったいないです☺️

  • りこ

    りこ

    そうですよね🥺
    確かに最近ずっと考えてしまっててかなりストレスでした。💦

    • 5月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ストレスになりますよね😫うまく回避して気にしないようにしましょ😍

    • 5月8日
  • りこ

    りこ

    見かけるだけでストレスなんです😭笑

    うまく回避するしかないですね🥺✨

    • 5月8日
はじめてのママリ🔰

幼稚園、保育園と3つ経験しましたが、そんなグループどこにもないです🤔

そんな人たちが子育てしているのがなんか、怖い😇

  • りこ

    りこ

    私が悪いんですかね😭

    ほーんと。合わないなぁ。って感じです😭

    • 5月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    悪いことしました❓
    相手の方たちがクソなんだと😂

    • 5月8日
  • りこ

    りこ

    何年か前に挨拶するべきだったのかなぁ。って😭
    でも上の子たちからの同級生で
    既にグループになって仲良くて
    他のママたちは蚊帳の外だったんです😭

    • 5月8日
はじめてのママリ🔰

幼稚園ですがあまり経験ないです!

目が合わなくても、こちらから挨拶だけして話し始めたら離れてしまえば良いと思います🙆‍♀️
タイミング難しいですよね、こちらの存在もお構いなしに話し出すママさんいますよね💦

めんどくさいので誰とも会わないよにさらーっと送り迎えしてます😁

  • りこ

    りこ

    そうですね!
    挨拶しとおけば問題ないですよね!でもきっと無視されると思います😅


    ほんとめんどくさい。グループになってるの見たら嫌気がさします💦

    • 5月8日
ままり

強引に挨拶しちゃうので経験無いですが、なんとなく分かります!
こちらが控えめにしてたら無いものとして扱われるだろうなって雰囲気のグループはあります😅
りこさんは目が合うようにしてるつもりでも、あちら側からも挨拶しない人と思われてる可能性ありますよ。
一度挨拶してみると良いと思います😊
それでも無視されたら普通に性格悪いやつなんでこちらから目を合わそうとする必要も無いです!
幼稚園か保育園かは関係無いと思いますよ💡

  • りこ

    りこ

    強引に挨拶!素晴らしいです。
    私も挨拶だけはちゃんとしようって思います🥺
    元々そのグループが、上の子の代から仲がよかったから入りずらかったんです。すでに仲が良くて、キャーキャー騒いでるような人達で💦

    それでも無視されるようだったら
    こちらも普通にしてたらいいですよね!!

    • 5月8日
ママリ

わかります🤔
顔見知り以外は目も合わさない感じというか…💦

うちは比較的大規模な幼稚園で、知り合い以外は挨拶しない雰囲気の園ですが、りこさんの園もそんな感じですか?

私のママ友も上の子がいる関係で付き合いが広い人で、一緒に話しててもよく他の人が声かけてきて、私の存在は空気になります🤣🤣
挨拶すらしないって失礼だな…ってすごく嫌でしたが、2年経って慣れてしまいました🤣
ママたちの顔がなかなか覚えられないタイプなので、中途半端な知り合いが増えても後々あれ?誰のママだっけ?ってなるので、最初から無視してくれればこっちからも無視でいいので、それでいっか…という感じです😇💡

  • りこ

    りこ

    全く同じです。
    うちも大規模な幼稚園で、
    まさにそのグループは上の子たちも同級生だから私が入る前から異常に仲良くて周りが引くくらいだったんです。

    仲良いメンバーだけでワーワーキャーキャーして、他は蚊帳の外です。

    今は慣れましたか??

    • 5月8日
  • ママリ

    ママリ

    慣れました🤣
    今年長なんですけど、卒園したら別の小学校なのでもう会うこともないし、むしろこの感じが楽というか🤣💦
    自分が逆の立場なら挨拶くらいはしたいなと思いますが🐱笑

    • 5月8日
  • りこ

    りこ

    私も年長です!
    そうなんですよねー
    卒園したらバラバラだからあと1年の我慢。って思います。
    同じ小学校じゃないか、めっちゃ調べました😂笑


    です。私も逆だったら挨拶します。もう空気のように扱われて
    いないも同然です。笑

    • 5月8日
ママリ

その場から離れればよくないですか??😅学生じゃないので、自分が仲良くしたくないならその人達と無理に話す必要はないし向こうがそのままともさんと話してるなら自分は席を外すしか解決策はないかと。

子どもじゃないしたかが子どもありきの関係に神経使わないです。

  • りこ

    りこ

    そうですよね🥺神経使ったり気にするとかなりストレスです😭

    • 5月8日
はじめてのママリ🔰

幼稚園でしたがそんな事なかったです😭
役員もやってなかったし、深入りしなかったからかもしれません💦

  • りこ

    りこ

    深入りするとほんとめんどくさいですよね...
    当たり障りないようにやるしかないです😭

    • 5月8日
はじめてのママリ🔰

あるあるですね。保育園でもありますよ。

  • りこ

    りこ

    保育園でもあるんですか😭
    ママ友の付き合いって難しいし、めんどくさいです...。

    • 5月8日
/././. ❃

あるあるだと思います。
そのなかのいいママさんを取られたくないのか、仲間はずれにしたいのか、話したくないですよと牽制してくる感じがめっちゃわかります。私はよくあります(^_^;)
めんどくさいんで、そのときは心の中でハイハイ、お好きにどうぞお邪魔しましたと言う感じで去ります。こっちから話しかけて馴れ馴れしいと思われても心外ですしね。
多分何言っても感じわるいと思うし、第一印象ってだいたい合ってるじゃないですか。とにかく下に見たいんだろうなあというのは伝わってくるので離れますねw

  • りこ

    りこ

    うわぁ😭めっちゃ同じです。

    なんなんですかねあの感じ。

    私もハイハイ。だるいわー。っていつも思ってます。

    行事の度に見かけるのすらイヤになります😑

    第一印象で、自分とは合わないってわかりますよねーー。

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

スルーでいいと思います!そのママ友としか話さないならスッとその場から離れます。幼稚すぎるので相手にしません😅