※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園のお手伝いに参加するか悩んでいます。参加しないと周囲にどう思われるか心配です。皆さんはどのようにされていますか。


たくさんご意見いただきたいです。

幼稚園でのお手伝いって皆さん積極的に参加されてますか??

幼稚園からアプリでお知らせがあるのですが、年中さんや年長さんの遠足の見守りやお手伝い、全学年のプールの見守りやお手伝いを保護者から募集されています。

こういうのって、全く行かないと角が立ちますか?
「あの子の保護者全然来ないよね」みたいに思われるんでしょうか?

私は人とコミュニケーションとるのは好きなのですが、得意ではなくむしろ不得手です…😣

子供相手も同様で、話しかけてくれるのも可愛くて嬉しいのですが、対処の仕方に柔軟性がないらしく、真面目に答え過ぎて笑われた経験もあります🥲

なので、良い大人が情けないですが、知らないところに一歩が踏み出すのにめちゃくちゃ勇気がいります。
行かなくていいなら行きたくないっっ🥹

うちの子は4月に入園したので、周りがどんな感じかわからずこちらでご意見いただければと思い投稿しました💦

皆さんならどうされますか?

よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

あーぷん

うちの園は大体来る人が決まってます😊いつもの方がやってくれてるね!!って感じです!

子供達の見学をしながら、みんなでいつも通りお話ししてます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊

    人が決まってるとのことですが、そのことで不満が出たりとかはしないのでしょうか?💦

    年中、年長さんはほとんど集まらないかいつも同じ人がチラホラって感じらしいのですが、年少さんはどんな感じかわからなくて🥲
    途中からじゃなくて最初から行った方が馴染みやすいかな、とも思います😭

    • 14時間前
  • あーぷん

    あーぷん

    みんな仕事してないし、好きだから(子供の行事を見たいから)行っているので
    、愚痴を聞いたことはないです!
    (クジや、強制的な役員なら文句は出るでしょうが。。。)

    積極的に参加した方が、馴染むのは早いと思いますよ☺️

    • 13時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね🥹
    早めのタイミングで参加したいと思います😊💦
    ドキドキします…笑

    ありがとうございます☺️

    • 13時間前
はじめてのママリ🔰

たまには行きますね。役員を断る代わりに

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    役員はまだ決まってないのですが、お世話になってるしやはり少しは協力した方がいいですよね🥹

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰

うちの園では仕事がすごく忙しい人とかを除いて、ほとんどの方が何かしら参加してますね💦下の子連れでもパート勤務でもかなりの出席率なので、よほど毎日仕事でガッツリ預かり使ってるとかじゃなければ、一回も参加しなければ「そういう人なのね〜」とは思われると思います😅悪く思う人ばかりではないと思いますが、ますます浮いてしまう可能性はあるかなと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊

    お世話になってるしちゃんと協力した方がいいですよね🥹
    浮かないようにしたいですし、なるべく頑張ってみます💦

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰

こども園ですが、
お手伝いは参加したことないです!
仕事してなかったら、
行ったと思いますが
わざわざ休みもらってまでは
行かないです🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊

    お仕事してたら仕方ないですよね💦
    私は仕事してなくて、平日にボランティアをしていて、こちらは慣れたのでなんとかなっているんですが…
    また新しいコミュニティに飛び込むのにソワソワドキドキしてしまって悩んでました😭💦
    でもやっぱりそんなこと言ってられないので、また慣れられるように頑張ろうと思います🥹

    • 13時間前