※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みやこ🔰
ココロ・悩み

発達で悩んでて保健センターに相談行っても話聞くだけでなにも解決策も…

発達で悩んでて保健センターに相談行っても話聞くだけでなにも解決策も提案されず、自分から言ってやっと療育センターにつながったら発達グレーでした。4歳でグレーで伸び代があると思うので年中はじまると同時に早く療育繋がりたかった😭
数ヶ月、子供連れて何度も相談行ったの無駄過ぎた、、、

幼稚園でも理解力の低さが指摘されても愛嬌の良さと早生まれということで周りの友達からサポート受けてて特に園生活で問題ないと言われ、相談して何かあれば保健師さんから紹介なりしてくれると思ってたけどただただ話聞くだけで、、、というモヤモヤです😢

夫はうちの子は優秀だ!と話にならず、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

4歳の子がいます。
2歳から明らかに発達遅い…?と心配なり保健センター行っても様子見、そのまま1年過ぎ結局自分で発達外来、療育つなげ今通ってます。
保健センターあてにならないですよね😓

  • みやこ🔰

    みやこ🔰

    療育の問い合わせページにも園とか保健師さんの受診を勧められた方とかあるし、何かあれば紹介してくれるのかなーと思ってました💦1年はモヤりますね、、、ママ友から療育に直接のほうがいいよーというアドバイスをちゃんと聞いてればよかった😭

    • 15時間前
はじめてのママリ🔰

保健師さん相談しても意味ないって思っちゃいます💦
結局そこからどこかに繋げてもらうためのハシゴみたいに思います😅💦

  • みやこ🔰

    みやこ🔰

    そうなんですよね、グレーだからこそ私は遅れてるか心配になるけど、周りから心配ないよという声が多くそこで気持ちが揺れ動いちゃいました💦早く自分で決心して連絡すればよかった💦まだ1年半あるしこれからでもサポート方法を聞けたらいいなぁと思います。

    • 15時間前
mrjk

うちの地域の保健センターも話は聞いてくれるけど特に解決策を示してくれる訳ではないです💦
幼稚園の先生にやはり発達が気になるから療育に繋げてほしいと相談したら市役所とかに連絡いれてくれないですかね?🤔

ちなみにうちも子どもが療育行ってますが夫は行く必要ないと思ってます😅

  • みやこ🔰

    みやこ🔰

    とりあえず繋がってこの前、心理士さんの診断が終わってやっぱりDQ80くらいで、、、来月医師の診断です!
    何度も伝えても周りと同じようにどうして出来ないの、、、という気持ちで見てしまうことがありましたが、理解力が3歳3ヶ月くらいと言われ腑に落ちました。年齢ではなく子供にあったサポートが必要だなと思います😢

    • 15時間前
はじめてのママリ🔰

うちもですね、そして夫も療育不要派だったし、ずいぶん悩みました😫

療育通ってる子が身近にいて相談できたので、そこは幸いでした。
市を当てにせず自分から療育も病院も調べて療育開始しました💦

  • みやこ🔰

    みやこ🔰

    私も近所のお友達ママが直接連絡したほうがいいよというアドバイス聞けばよかった💦検診の時も気になることは相談してねて保健師さんに言われてるのでつい、、、

    • 15時間前