
男女どちらが得か、幸福度について考えています。結婚後の生活に満足感が薄れ、孤独感や疲れを感じています。将来への不安も抱えており、どうすれば良いか悩んでいます。
男と女どっちが得だと思いますか?🤔
幸福度が高いなど🤔
18歳でトヨタ就職
職場恋愛
22歳で退職
結婚 2人出産
今はパート
いずれ正社員になる場合は月20万程度
高くはないけど自分に向いてる事務系
今思うと結婚する前までの方が
生き生きしていたような🤔
独身だったからか😵💫
家事育児も好きで楽しいですが
色々1人でこなして当たり前
主人は役職就きで夜勤あり
頼れない
何か満たされない感じ💦
お金は数千万あったり裕福ではないが
普通には生活していけます…。
33ですがこのまま衰えていくだけでこの家で
いずれ死ぬのか…。と何だかマイナス思考に
なったりします😅
友達とカフェ行ったり実家で集まったりも
しますが何だか孤独感もあったり💦
歳なんですかね😭
疲れやすいしあまり眠れない日もあるし
何か無理😵💫
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
得かどうかは難しい話ですか、お金数千万貯蓄あれば私からしたらとても裕福に見えます😂
でも人それぞれ苦労はあるものと思いますので、ご夫婦で努力してきた証拠ですね☺️
私は20で保育園に就職して23で出産、つい先月復職しました!
ママリさんと同じで、結婚する前の方が生き生きはしてたなぁって感じることが多いです笑
周りの友達はまだ結婚してない人ばかりだし、周りが羨ましく思えることも多々あります
旦那も自由に夜飲みいったりとかしてていいなぁなんて思ったり、、、。
でも男女で比べるとなると難しいですよね…🤔💭
女の人は昔からのあれがあるからなのかもうそれが当たり前なのか分かりませんが、基本的に子育てや家事を旦那よりも率先して行うようになります
金銭面的な問題で仕事だってしに行く人もいます
男の人は逆に仕事を家族を支えていくためにも沢山稼いでってしないといけないので些細な熱などでは休めないことばかりです
こどもとの時間を作りたくても作れない人も出てきます
それに家事子育てだって中心で行うのは出来ないかもしれないですが、ところどころして行かないといけない
そうなると苦労って一緒なのかなぁなんて思ったり🤔
はじめてのママリ🔰
男の人も大変ですし
苦労一緒ですよね😵💫
ママリ
多分そうだなぁと思います😂
まぁ、結局家の事とかやはり奥さんが中心でやってると不満とか沢山溜まっていくし、なんか不安になりますからね、、、
そこは夫婦で話し合って不満や不安を解消していくしかないよなぁって思います!
はじめてのママリ🔰
何か不安になりますよね💦
家事より子育ての不安もあります😵💫
主人はそこまで考えていないので
何かなぁってなったりします😂
ママリ
分かります😢
息子の発達面とか色々と気になるし、ご飯の食べムラとか手が出るところとかも気になるし、、色々不安で話すものの旦那はそんな深く考えないから何かなぁってなります😭