
生後7ヶ月の娘が寝かしつけに苦労しています。抱っこやトントンで寝かせようとしてもぐずり、昼寝も少なく夜中に目覚めることが多いです。効果的な寝かしつけ方法について教えてください。
生後7ヶ月の娘の寝かしつけについて相談させてください!
娘がとにかく寝ません。
眠いと機嫌が悪くなりますが、放っておくと本当朝方までずっと起き続けます。今まではどうにか寝かしつけていたのですが、最近寝かしつけ始めてから寝るまでの時間がどんどん長くなってしまい悩んでいます。
以前までは家の中を暗くして抱っこでウロウロ歩いていたら10分〜20分程で寝ていたのですが、ここ最近は暗くして抱っこで歩き始めると、何かが嫌なのかぐずり始めます…
30分以上抱っこで歩いてもぐずぐずしてるだけで寝てくれません(歩き方も縦揺れや横揺れを気にしたりいろいろ試しています)。
暗い部屋で寝かせてトントンしようとしても、すぐに(本当一瞬で)ハイハイして逃げてしまい、ひたすら動き回っているのでトントンすることもできません。半ば強引に横に寝かせて動かないように抑えると、動けないことにぐずぐず泣き出してしまいます。
絵本を読んでもすぐに飽きてしまい、気付いたら壁でつかまり立ちの練習をしてます。
抱っこしても泣くし、トントンさせてくれないし、授乳拒否で眠くならないと飲めないため授乳で寝かすことはできず、自力では無限に寝てくれないし、もうお手上げ状態です…
ちなみにお昼寝もあまりせず、夜もせっかく寝れても2.3時間で覚醒してしまうことが多々あります。
どなたかいい寝かしつけの方法を教えてください😭😭
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)

ママリ🔰
寝かしつけお疲れ様です。
日中ヘトヘトだとは思いますが少しお散歩や家の中で外気欲をして太陽の光浴びさせるのおすすめですよ💓(もうしてたらごめんなさい)
気温も暑くなってきていますので、服装や部屋の温度、お布団と調整などしてみてもいいのかな?と思いました。

はじめてのママリ🔰
寝かしつけというか、1日の生活リズムを整えてあげると、ちゃんと夜眠くなります!
お昼寝が意外と重要なので、しっかり寝かせてあげるといいと思います。
あとはお風呂や離乳食、授乳のタイミングとか🤔
抱っこでウロウロは逆に覚醒しちゃうのでちゃんと暗いお部屋でネンネさせてあげるのがいいとは思いますが…、急には無理だと思うので徐々に抱っこの時間を減らす、とか🤔
眠れないの本当にお辛いと思いますので、少しでも一緒にお昼寝とかでも睡眠とれるといいんですけと…。
なんとか睡眠時間確保できますように…!
コメント