※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫の発言にイライラしちゃいます😇お時間ある方に読んでもらえたら嬉しい…

夫の発言にイライラしちゃいます😇
お時間ある方に読んでもらえたら嬉しいです。

このゴールデンウィークに夫と娘と帰省したのですが、娘が義実家すごく苦手で、寝泊まりは毎日私と一緒に実家でしました。
苦手と言っても連れて行かないわけにはいかないので、4日のうち3回は娘を義実家に連れて行きました。
どれも1〜2時間ほどの滞在です。
(実家から義実家まで車で10分)

夫は何も予定なしで、1日中義実家でぐーたら。
私は友達と会ったり、母とお出かけしたりでした。
夫は、ずっとしたいと言っていた「好きな時にご飯を食べて、好きな時間に寝て好きな時間に起きる」を満喫できた休みだったと思います。
正直私もしたいです。本当に。

しかし先ほど、「ゴールデンウィークは◯◯(私)がものすごく自由に過ごしていたし、俺も勝手にするよ。本当は家族の為に断ろうと思ってたけど、やっぱり夏に友達と沖縄で2泊3日するから。」と言われました。

私がいつ自由に過ごした?あなたは娘の世話0で独身のような4日間を過ごしていますが?
2泊3日は勝手にどうぞ〜ですが、私が自由に過ごしていたからということを結びつけるのが意味わからないです…

そもそも普通、「2泊3日してもいい?娘のお世話頼むことになるけど大丈夫?」という会話があるものですよね?😇

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの旦那も同じような感じで読んでいて腹が立ってきました!!!!笑

何が「GWはすごく自由にしていた」だよって感じですね!
子供がいたら自由なんてないのに…
常に子どもに合わせてご飯もお風呂も睡眠も…
自由にしていたから俺も沖縄って意味がわかんないです。
普段から育児参加していて家事もやってくれて、休みの日も見てくれて、家族でお出掛けにも連れてってくれて…
それでも「娘のお世話申し訳ないけどお願いします」って言ってから
渋々okですけどね😫
回答になってなくてすみません💦(笑)