
旅行の宿泊費について、皆さんはどのくらいの金額をかけるのでしょうか。義妹が提案したホテルは一人3万円以上で、我が家は高くても1万5千円までの基準です。
皆さんホテルにどの程度までお金かけますか?
毎年恒例で義実家の家族ぐるみで旅行に行きます。
義妹家族が今年幹事でとあるホテルを提案してくださったのですが宿泊代が高くてびっくりしてます。
大人一人3万円〜なんです。となると我が家は宿泊代のみで合計7万くらいになりそうで…
ちなみに我が家は高くても一人〜1万5千円までを基準に選んでます😶
他の義実家家族は楽しみだと話してたので(高すぎない?ってなったのは我が家だけ😂)皆さん旅行にはどのくらいお金かけるのか気になります。
ちなみに我が家は世帯年収700万くらいで、義実家家族みんな似たりよったりの世帯年収だと思います😳
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
大人1人2.5万円を目安にしてますが、
泊まりたいホテルや旅館が有れば、
超えてもオッケーにしてます‼︎
今はビジホでも1万円超えることが多いので、
1.5万円は食事付きでしたらなかなかないですよね。。。

はじめてのママリ🔰
我が家も基本は素泊まり1.5万ですかね。笑
子どもがヒルトン好きなので、閑散期で朝食つけて大人2人(幼児無料)2万前後でお泊りしてます😊
-
はじめてのママリ🔰
私も普段泊まれないような場所は閑散期狙ってます!夫婦ふたりの時はビジホで5千円とか探してました😂
コメントありがとうございます🙇♀- 5月5日

ママリ
うちも一人3万くらいで考えてます🙂3人なので
露天風呂付きだと12万くらいで納めたいなぁって感じです!
せっかく旅行に行くなら安いホテルよりクオリティを求めたいです
-
はじめてのママリ🔰
私は逆でホテルを安く取って、日中の観光にお金回したい感じです😶
旅行は色々人それぞれ楽しみ方があっていいですよね😚
コメントありがとうございます🙇♀- 5月5日

初めてのママリ
毎年恒例となると
大人 食事付き2.5以内 本音は2万以内で納めたいですね😭
お祝い事などであれば気にせず楽しみたいですが😂
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです😭
毎年なんで中々尻込みしてしまいます…来年はうちが幹事なのもあって…
夫とも話し合って出せて2万だよねってなってました😭😭😭
コメントありがとうございます🙇♀- 5月5日

はじめてのママリ🔰
私もなるべく安く済ませたいので高っ!ってなります😂
同じくらいの感覚です😂
もしくは子供無料のところ探すか😂
大人高いと子供も高くなるので大変ですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
同じくらいの方いて嬉しいです😂
私も子供無料で探しちゃいますよ〜
もうすぐ上の子が3歳になるので、子供無料もできなくなりそうで悩んでます🤣
コメントありがとうございます🙇♀- 5月5日

ガオガオ
宿泊代がいくら、というよりは交通費込みと合わせて15万くらいに収めたいなぁと思います😣
小学生と園児がいるので中々高くなります😱
飛行機や新幹線使うなら宿は安くって感じです🥺
-
はじめてのママリ🔰
小学生になると一気に値段跳ね上がりますよね😰
私は今度上の子が3歳になるので、そうなるともう気軽に旅行は行けないなって悩んでます…
コメントありがとうございます🙇♀- 5月5日

はじめてのママリ🔰
我が家は旅行の回数が多いので一泊4万以下です!予定が合えば毎月行きたいくらいなのでこんな感じです😌
-
はじめてのママリ🔰
夫婦と未就学児の4人旅込みで4万以下で抑えてます!
- 5月5日
-
はじめてのママリ🔰
私も旅行はたくさん行きたくて宿泊費なるたけケチっちゃいます😆
人と行くってなると加減が難しいですね🥲
コメントありがとうございます🙇♀- 5月5日

はじめてのママリ🔰
旅行の目的によって宿泊費予算は変えてます!
例えば、USJとかディズニーランドとかならホテルはほぼ寝るだけなので安めに抑えたいです!
逆に、温泉旅館とか施設にプールが付いていたりとか、宿泊自体を楽しむ旅行は宿代高くてもokって感じです🥰

はじめてのママリ🔰
子供が小学生になって、休日に旅行に行くようになり、小学生は大人の半額か大人と同料金のところが多く、トータルの宿泊費は5〜7万くらいになってました!
大人1名17,000(朝食付き)
→近場でディズニーの時はオフィシャルホテルでこのくらいの価格帯で泊まることが多いです。
大人1名30,000(夕朝食付き)
→夕朝食付きで泊まる時はこのくらいの価格帯が多いです。
ホテル公式サイトで予約したり、Yahooトラベル(一休)で予約したりで、お得に予約できるところを探して予約してます!
はじめてのママリ🔰
地方だからかうちの周りはまだまだ1万前半で1泊2食付が結構あったりしてその感覚でした😂
場所によっては相場変わりますよね😭
コメントありがとうございます!