
母のことでモヤっとすることがあるのですが、皆さんは本人に伝えますか?…
母のことでモヤっとすることがあるのですが、皆さんは本人に伝えますか??
・お正月に旦那実家へ行った際、義弟と会う予定ではなかったけどたまたま会えました、けどお年玉はなかったです
弟はあまりそういうのが頭にないのか私たちの結婚祝いも出産祝いもなかったので私は別に貰いたいとも思ってませんでしたが、わたしの母はなんでお年玉くれないの??と、けど母と私の妹はお年玉というお金はくれてないんです
服や靴、おもちゃなど色々買ってくれるのでそれでチャラってことと思ってるのかな?と思うんですが人のこと言えなくない?とモヤっとします
・私の実家は新幹線で4時間、往復で3万越えです
遠いくてお金と時間がかかるので仕事をしていない私が実家へ行ってゆっくり過ごすのですがたまにはこっちにもきてよ〜と言ったら、仕事あるしお金使っても2日間しか居れないから勿体無くない?それならきて欲しいと言ってきてくれません。私もそろそろ仕事始めようと思ってるしそれなら今のように私が実家へ行ってゆっくりすることもなかなかできなくなると思うんですよね、
私も毎回3万越えの交通費+荷物を持って行けないのでヤマトで送っててそれが往復1万程度、実家での生活費で2万円渡してます、長期間になる時は4万渡してます
母が来れないから来てっていうなら半分でも交通費出してもらえないの??と思うのですが、どうなんでしょうか?
渡してる生活費2万じゃ足りなくて、それよりもっと出してるし!って思ってるのでしょうか?
皆さんなら聞きますか?
・仕事そろそろ始めようと思うと話したら、子供が3歳になったら保育園が無料だからそれまでは自宅保育しなよ!
そのうちに早く2人目作って同時に保育園預けるとかー、とか、何かと2人目を早くっていうのを言ってきます
2学年差がいいよーってしつこく言ってきて、その割にはひのえ午だから来年はやめたほうがいいとかも言ってきます
それならピンポイントで早生まれじゃないと2学年差にならないけど???って感じです
そもそも旦那は2人目はいいんじゃない?と言ってましたが最近は2人目欲しいなーって言ってて、母的にはそれだけで嬉しいはずなのにタイミングまでも言ってきてうざいです
いちいち介入してきます😮💨
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント

らるる
ほっときましょ!
2人目とかのタイミングはほっときましょ!こっちのあれなんで!
介入されても、産むのも育てるのも私たちだからこっちで決めるよ〜って言って流す!おわりです!
お金に関してはケチなんじゃないですか?シンプルに😭
それでも会いたければ帰ればいいし、なんかやだなあって思うなら帰らないです(笑)
だってお金と時間かけても会いたかったらそっちが会いにくるでしょ?って感じなので!
子供抱えての移動の方が大変ですし、それなら私が行くからね!って母ならなってくれよ…って思いますもん!
しかも行ったらお金まで渡してるなんて💦
私はちょっと距離とりますかね😩
疲れそうなので、心が!

はじめてのママリ
伝えても考え方をすぐ変えるのは難しいと思うので気にせず距離置けばいいと思います🤔💦
不満があるなら実家への帰省もしません。
連絡も最低限か当分しないですね😅
-
はじめてのママリ🔰
普段は仲良くて、お金があれば私も帰りたいと思ってます。
ただ母はどう思ってるのか聞いてみたいなーって思ってる感じです
母が来るより私が行くほうがゆっくりできるからきて欲しいってなれば少しはお金出してくれるもんじゃないんでしょうか?- 2時間前

はじめてのママリ🔰
実家に帰らなければいいので!?と思いました😳
車で2時間の距離ですがゆっくりするために実家に帰るということを上の子生まれてから7年経ちますがしたことないです🤣
-
はじめてのママリ🔰
仲はいいんです、ただどう思ってるのか聞いてみたいなって思って、、
自分が行けないから来てほしいって場合、少しはお金出してくれますよね?母が来てほしくないと思ってるならはなしはべつですが、- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
出さないんじゃないですかね?
金銭的に余裕があれば出すかもですが・・・
裕福な家庭ならワンチャンですかね?
向こうが働いてて2日しか滞在できないならお母様の言ってることもわかりますし🤔- 59分前
はじめてのママリ🔰
2人目に関してはスルーですね、
帰りたくないわけではなくて、とても家族は仲いいのでお金があれば帰りたいですが、母はどう思ってるんだろー?って思ってしまって、、
母はらるるさんのいうように私に対してお金と時間かけても会いたいなら帰ってくるでしょ?って思ってるんでしょうね💦
ただもやるので聞いてみたいと思ったんですよね💦