
コメント

くう
私は一人部屋がほしいタイプなので個人的には厳しいかなと思いますが、人によるのかなとも思います。
気になるのは4人目が女の子でも同じ部屋で過ごすんでしょうか?
着替えたとか生理用品、下着等の置き場とかに困りそうかなって思います💦
最終手段で8畳の洋室を2つにわけて、洋室全てを子供部屋にして、親は和室コーナーで寝るということができるのであれば、ありなのかなとも思います。

はじめてのママリ🔰
私が三姉妹、夫が三兄弟ですが、私は姉と同じ部屋で嫌だった事はないですが夫は一人一部屋で育ち一緒は絶対に無理と言ってました。
男の子は一部屋欲しいかなと思います🥹
-
ママリ
男女間で考え方は違うかもですね😰
夫は男同士だし同じ部屋でもいいんじゃないかと言ってましたが…夫自身は個室もらえてたみたいなので、経験した方が言うのは説得力あります。
上2人が仲良しなので、いいかな?と思ってましたが、思春期になると関係性が変わるかもですよね!
参考になりました!- 3時間前

はじめてのママリ🔰
やる気になればやれると思いますが、追々子どもたちがどう思うかというところですよね💦
私はもし1人部屋じゃなかったらどうなってたか…って感じの思春期だったので兄弟と相部屋は考えられないです😰
親の都合で相部屋になってるだけで1人部屋は嫌だって子の方が少数派だと思いますし、メンタルきつい時に1人になれる空間がないのは厳しいなと思ってしまいます。
-
ママリ
そうですよね…わたしは世間一般とは考え方違うのかな?と思ってママリで聞いてみました😓
自分が兄弟仲よかったのと、妹とは6歳離れているので、兄弟の年齢にもよるのかな?と思いました。
上で提案してくださった、1部屋を分ける方法ではいやですかね💦?- 3時間前
ママリ
自分が二世帯で、私は祖母と一部屋、妹は母と一部屋で使っていた家庭で…
変わっていると自覚しているのですが、自室をほしいともあまり思ったことなく…😰
女の子なら私と一部屋でもいけるかな?とも思っていたのですが、
言ってくださった最終手段なら、プライバシースペースは確保できそうですね!
わたしは苦ではないですし…夫には我慢してもらうことになりますが😅
1番上と下が9学年以上離れるので、1番上を早く自立させたら、1番下が中学生くらいで一部屋ずつも可能かな?と思ったり…