※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

ロールスクリーンをカーテンレールなしで取り付けた方はいますか?また、FIX窓やすりガラスの窓についてどう思いますか?

マイホーム 窓について🌿

カーテンレールを付けずにロールスクリーンを採用した方いますか?その場合、カーテンレールの様に事前の工事?はありましたか?ネットで穴も開けずに自分で付けるタイプがあるのでその方が安く済むので検討してます!

FIX窓と普通のよくある腰窓ですりガラスだけの家にした方いますか?
1階の掃き出し窓、高窓以外すりガラスでも良いのかなとも悩んでます。変ですかね?💦

コメント

ママリ

うちは壁にロールスクリーンつけたので下地は入れてもらいました!
人の目線が気になってカーテン開けないとかならすりガラスでもいいかな?と思います。
あとは窓から外の様子を見たい場所は透明がいいかな?と。

  • ママリ

    ママリ


    あ、間違えました。
    リビングのロールスクリーンは窓枠につけました。
    2階は壁付けしてるところもあります😃

    • 5月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ロールスクリーンでも下地は必要なのですね!壁付け、窓枠など付け方にも種類があるのですね😳

    • 5月5日
deleted user

穴あけずに付けるのが突っ張りタイプなのかカーテンレールタイプなのかによりますが、カーテンレールにつけるタイプなら下地は必須です🙌🏻
うちは穴あけタイプで掃き出し窓と、突っ張りタイプでシュークロにロールスクリーンつけてます😊
1階は縦滑り横滑りは型ガラスにしてカーテンつけてないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イメージが湧きました😳
    穴あけタイプは下地なしで自分で取り付けたのですか??窓枠に収納されるということでしょうか?

    • 5月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    カーテンボックスを作ってそこに下地をいれてもらい天付けで設置しました🙌🏻

    • 5月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カーテンボックスというの初めて聞きました!調べてみましたが使っていない時隠れて良いですね✨
    やはり下地は必要なのですね。イメージを伝えて必要であれは下地つけていただきます!ありがとうございます😊

    • 5月5日
はじめてのママリ🔰

ロールスクリーンにしました!
うちは支給せずに掘り込んでもらって、開けてる時に目立たないようにしてもらいました😌
不安ならこういうのを買ってつけるので必要な工事お願いしますって伝えていいと思いますよ!

リビングは大開口窓にして、ほかの部屋はすりガラスのみです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    掘り込むとは窓枠にロールスクリーンが取り付けられるようにしていただいたという事でしょうか?✨
    目立たないのは良いですね!画像みせてみようと思います☺️

    • 5月5日