
保育士の女性が、赤ちゃんの寝かしつけ中に抱っこの仕方に不安を感じていることについて相談しています。お母さんが見ていたかもしれず、どう思われているか心配です。似た経験のある方に意見を求めています。
再度投稿失礼します。
保育士してます、完全に自分が悪いのですが、、先日モヤモヤする事がありました。
私は赤ちゃんクラスに入っています。
お昼寝の時間、6ヶ月の子の寝かしつけをしていました。お布団敷いてトントンで寝てくれます。
泣き声が大きい子で、まだ新入園児ばかりということもありみんな眠りが浅くすぐ起きるため、結構神経使ってる時間です。
その子のお母さんは同じ園で保育士で働いています。
先日お昼寝時間、その子がパッと起きて泣き出しました。
トントンしましたがダメで、私は座った状態ですぐ抱き抱えてて横抱きに変え、再度トントンしました。体にピタッとくっつけての横抱きは落ち着くみたいですぐに泣き止んでくれました。
でも布団から抱き起こす瞬間、泣き声が大きくなる前にと、私も焦って結構勢いよく持ち上げ、サっと横抱きに変えました。その子も一瞬びっくりした感じだった思います。
自分でも反省ですが、はたからみたら抱っこの仕方や持ち上げるのが荒く感じるかもしれません。(イライラしてる?って思われるような)
そしてその瞬間に、後ろでちょうどお母さんが部屋に入ってきていました。
その流れを見ていたかは分かりませんが、見てたら絶対、うわ、、ってなってただろうなと。
保育士失格です。
そしてどう思われてるか不安です。
似たような経験ある方いますか?大丈夫なのかなぁ、不安です。
反省してますので批判等お許しください。
長文失礼しました。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です( ¨̮ )
保育士です!
起こってしまった事はもうやり直せないので、次から意識して対応したら良いと思います!

はじめてのママリ🔰
お母さんも保育士さんでしたら、他の子を起こしてしまうかもしれないということも自分の子の眠り方の癖も分かってると思うので、気にしてないと思いますよ🥺赤ちゃんがびっくりしちゃったのはちょっとだけかわいそうでしたが、その子のお母さんにどう思われているかは深く考えなくて良いと思います。
保育士さん毎日お疲れ様です。
尊敬&感謝してます!!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
本当その子にはごめんねって気持ちです。
自分も日々切羽詰まったり、感情に負けてついつい荒くなってるのかなと反省でした。
そのお母さんが怒ってないかな、なんか裏でされたらどうしようなど被害妄想が酷くなりました😭💦
↑大丈夫ですかね?泣
尊敬感謝のお言葉、嬉しいです。ありがとうございます。- 4時間前

あ
親の立場ですが、しっかりと子供を見てくれてると分かる内容ですし、そう言う先生は見ていてすぐ分かりますよ。
その内容だけで判断しないと思います。やはり、「ん?」と思う先生は色んなところで「?」だし、色んな人から話聞いたり保護者の中で有名だったり。
そのことを、そこまで気にかけてると言うことは良い先生に間違いないので自信持って大丈夫ですよ。
もしそういうふうに見えてても先生もそりゃイライラするよなぁ、、と分かってくれる人もいると思います。(今回は違いますが)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そのように言って頂けて、励みになります。
自信を持って大丈夫でしょうか?
なんだか向いてないのかな、とマイナスに気分ばかりです。
そしてそのお母さんが怒ってないか、裏で悲しんでないかとかまでずっと考えてしまいます。三月に入ったばかりの先生なので、信頼関係もまだない状態でした。
上に言われたり、何かSNSで発信されたりされないかなとか、被害妄想まで酷くなりました。
考え過ぎなのもわかりますが、どうしても考えて抜けられなくなります。
すみません、長くなりました。- 4時間前

ところかまわず
わたしが、その子のお母さんなら、寝つき悪くでごめんなさい、、先生抱っこで寝かせてくれて、本当にありがとう😭😭と、ただただ感謝です🙏
他の子が起きないように神経つかいますよね、、お母さんも、保育士さんなら、十分わかってると思いますよ!毎日お疲れ様です☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
感謝というお言葉だけで救われます。
お母さんにもわかっていただけましたかね😭?なんだか、悲しんでないか怒ってないか、ずーっと不安です。- 4時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
本当そうですね、過去は変えられないし、これからどう頑張るかですよね😭