※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1歳4ヶ月の子どもが人見知りせず、初対面の人にも泣かずに過ごすことに不安を感じています。発語や指差しは不十分ですが、模倣や指示には反応します。家庭では甘えが強いが、外では親を気にしない様子です。精神面の発達が遅れているのではと心配しています。

精神面の発達 人見知りしない

1歳4ヶ月ちょうどなのですが、、、

発語なし、〇〇は?とたずねての指差しもイマイチ
模倣はまあまあ出来ます。指示もまあまあ通ります。

人見知りはほぼなし、、、

11ヶ月で入園した慣らし保育の時も泣かずでした。
今もほぼ初対面の親戚の人にも泣かず、私の後を追うでもなくです。
みんなでお昼食べに行き、大人数なのでテーブル分かれる時に、月1回会うくらいのばあばに子どものご飯を任せてみて、私は違うテーブルで姿が見えない状態でも泣かずに食べました。
食べ終わってすぐ迎えに行くと、こちらを見て抱っこしてとアピールしてきてくれましたが、それもそんなにママ!って感じでなかったです。

家で私と2人きりとかパパと3人でいる時は親のどちらかに抱っこして!遊んで!とすごく甘えて足にしがみついて甘えて泣いてるのですが、外だとほぼ誰でも平気、親の存在をあんまり気にしてない様子です😭

精神面での発達がゆっくりなのかな?とすごく不安です、、、
周りの子は親にしがみついて離れない子が多い気がするので😢

コメント

はじめてのママリ🔰

今5歳年長の娘は、未だかつて人見知りしたことないですよ⭐️
人見知りしないからと言って発達に問題あるとかはないです☺️
1歳代で児童センター行った時と、普通に他のママさんの膝の上に座ったりとかしてましたから😅
娘が初めて喋ったのは1歳6ヶ月、今はうるさいくらい喋りますから⭐️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    周りからも心配しすぎと言われるんですが、つい不安で😓

    怖がりビビリの割に人見知りはしない息子ですが、それも性格でしょうか🥺発語も今か今かと思って色々話しかけてますがなかなか兆候見られず、、、

    1歳半検診まで待ってみます😣

    • 25分前