
旦那が外出を希望するが、子どもの世話は全て私に負担がかかり、疲れています。旦那は娘の体調を気にせず、自分の食事を優先します。家にいると食事のことばかり考え、仕事に行ってほしいです。
旦那が外出、外食したがりますが、子どもの事を全くお世話しないので負担が全部私で疲れるだけで行きたくないです。
外出できなくてイライラすると言われました。
でも娘は必ず車酔いして「パパ、◯◯がお腹痛いみたい」と言っても「ふ〜ん」で終わりです。
外食も自分が食べたい店に行き、例えば回転寿司に行っても全て私が娘のものを選んで注文です。
旦那は自分の食べたいのだけ頼んでガツガツ食べて終わりです。娘の事は全く気にかけません。
丸亀製麺に行っても旦那は自分が食べたいの注文して行ってしまい、私は娘のと2人分注文してワタワタです。
「疲れた〜もう歩けない」と言っても旦那は無視。
私が「もう少し頑張ろう」と声かけして限界なら私が抱っこ。
帰宅したら旦那は「疲れた〜!」とソファーでゴロゴロスマホして、私は夕飯作りです。
毎回毎回これで、GWな事もあり旦那は出かけたくてイライラしてますが、負担は全部私なのでもう嫌です…
家にいれば無駄に冷蔵庫開けて昼なに食べる?夜は?と食べ物の事ばかり。
仕事行って欲しいです…
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

ママリ
多分「察して」では何も変わらないと思います
「○○だから☆☆して欲しい」
って伝えないと
ご主人には伝わらないのではないでしょうか?

ママリ
旦那さんと子供だけでお出かけはダメなんですか?
私は旦那がいない方が楽です。
子供と私で出かけた方がスムーズだし、楽しい🤣
-
はじめてのママリ🔰
旦那が家族3人で過ごすのが大切!みたいなタイプで、旦那1人で出かけたりもしないんです😞
でも5日は旦那が仕事なので私の親と子どもと私で出かけてみます!- 10時間前
はじめてのママリ🔰
毎回それ言ってるんです…
そもそもそれに疲れてしまって💦
なんで私ばかり指示して旦那は楽な指示待ちで…と思ってしまって