※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘の友人Aちゃんが周囲から避けられており、いじめの可能性について悩んでいます。Aちゃんの口調や行動が原因で、娘は困惑しています。どのように対処すれば良いでしょうか。

第三者の意見をお聞かせください🙇‍♀️
イジメについて…
うちの娘のAちゃんは学校は違うかったのですが、小学校から習い事が同じです。中学は同じ学校へ行きました。元々そのAちゃんは気がきつくて、はっきりものを言うタイプ、口調はめちゃくちゃ悪い!私の娘がその子がイライラしてる時に前を通ったら、前通んなや!って怒鳴られたり…。こいつ調子乗ってる!ってみんなの前で言われたり。
ですが、ここ最近みんながその子を避けてて、1人ぼっちになってみるたいです。そこの保護者はAも口調がきついし思ってる事すぐ言うからとは言ったものの、その1人ぼっちになってる事や周りから避けられてるの事にモヤモヤしてるらしく、私のとこに連絡がありました。小学校から知ってる娘にその場にいて、みんなが避けてる事に助けてもらえない事がショックと言われました。最初はごめんねと謝ったりしてたものの、今日も同じように1人だった。誰も声かけてくれない。給食もバラバラって。私の子に助けを求めるではないですが、うちの娘が見て見ぬふりだったそうで、それを娘に言ったところ、いやしゃべった。ご飯も声かけたし、移動教室も誘った。ずっとは喋ってないけど、話したりもしてるし、気にかけてるって言ってたので、それをAの保護者に言ったら、娘が言ってるのが全くの嘘のように、嫌、話されてない。誘ってもらってないって言います。互いの親は学校の事は娘に聞くだけで本当の事は知りませんが…言った、言ってないの問題ではなく、これは完全なイジメですよ。って言われました。
でも娘はAはみんなから嫌われてる。嫌われる原因わかるって言います。例えばあおってきたり、バカにするようか言い方だったり、口調きついし、例えば、そんなんするから嫌われるんやで!って言うても、はー。もー嫌われてるからいいし!って言われるので、娘は腹立って無視するらしく。あと、友達がトイレしてるのを上から覗いてきたりもあり、そーいうのでと周りも嫌ってると。でもAの保護者から連絡がきて、みんなと同じようにうちの娘も避けてる。その主犯格にビビって何も言えない。とか…主犯格はAの事はだいたい無視で、みんなを使って無視するらしく、そこにうちの娘もいると…娘にそれを言うたら、はぁ?話してるし、今日なんてすごい気にかけて見てたって。そー言われるなんてすごい嫌って言うてました。
でも確かにその主犯格はややこしそうなのですが、娘は仲良くしてます。娘はみんなが嫌がる事してきたのは、Aや。トラブルばっかり。だからみんな避けてるんじゃない??って言うてるので、どんな嫌な子でも、1人で涙してる、仲間に入れないって…声かけてあげてよ!って娘に言うてますが…。Aの保護者が学校の先生には言われたそうですが、娘は聞かれたら本当の事言うように伝えてます。あと直接電話かかってきて、これはイジメです!って言われちゃいました💦大変…。
どうですか?第三者の方からみてどう思いますか?❓

コメント

あお

Aちゃんが避けられる理由は理解できました、、、それを助けるように言ってくるのは困りますね💦

学校でのやりとりは親は見ていないので、学校に相談するのが1番だと思います。「A母からこういうことを言われて困っている」と正直に伝えるべきかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学校の先生が間に入ってくれるそうです。確かに主犯格の子はAを嫌がってるみたいです。Aが休んだ時、その主犯格の子がAが居ないと平和やなーって言ってきたらしいので、娘は今後も話すよ。ってその子に言ったそうです。娘とAが話してる時に、その主犯格が話を遮るように割り込んできたり、呼んだりするので、ちょっと待ってー!って主犯格の子に言ったそうです。それで何もしてないって言う?移動教室も行ったわ。ってそれを私はAの親にこう言うてるんやけどって言うたら、Aはそんなん一切されてないって。言うみたいです。娘は言います。元はと言えば周りに当たり散らしてみんなに嫌なことばかりするから悪いんじゃない。嫌われるって。やめておき!って言うても、はぁ。うるさい。黙れって言うからみんな言わなくなってきたみたいで…
    Aの保護者が学校に相談して、保護者同士で話すって言うたみたいですが、学校の先生はまず子ども達の本人の意見を聞いてからにするので、まずは学校に任せてくださいって言ったそうです。
    ですが、Aの保護者は、もしそれでみんなが悪い事言うたり、嘘つくようであれば、もう学校行かさないって私に言ってきて。私どーしたらいいの?って思いました😭

    • 5時間前
みーさん

習い事が同じだっただけで、なぜに主さんの娘さんがAちゃんを気にかけなきゃいけないのかがわかりません😇
Aちゃん自身または親が担任なり学校に相談すればいい話ですよね。

まぁでもAちゃんに関しては中学生でそんな感じだと浮くとは思いますね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    習い事では、仲良かったみたいですが、小学校は小学校でうちの娘は周りとトラブルになった事なく幼稚園、小学校でも先生側から注意の連絡は一切なしです。どちらかと言うと、そーいう子達は無視です。Aは別の小学校でしたが、よく連絡があったし、友達とのトラブルもまぁあったそうで、とにかくキツイ言い方らしく…。そこはAの保護者も認めてて、ごめんねとは言ってきますが…。だけども、習い事が一緒だったうちの娘もAを助けない、見て見ぬふりなのがショックでと言われました。私からしたら自分がまいた種をそうなった時に最後は娘が助けてあげてほしいって。一緒えっ?とは思いましたが、娘には1人になってるなら声はかてあげてよ。みんなが文句言ってたらそれはダメ言いたい事あるなら、本人に直接言うように言いなさいとか、相手にも文句言うのはやめよなどいいよーって言うてます。Aと、主犯格は少し叩き合いになった事もあるらしく、、、。その時に自分が口調が悪かったりした事はみんなの前で謝ったそうですが、それでもみんなが避けてくるって。言ってるみたいです。娘には謝ってるなら、もう切り替えて仲良くしてあげてと言うと、仲良くしたらしたで、つけあがってきて、口調がきつかったり、勝手な事するから、嫌。もう関わりたくないって言うてます。助けてあげてって。私もAがダメなら事は言うてる、注意して、そこやで嫌われる原因って言うても、もう嫌われてるからいい!って聞いてくれないそうで、言うても無駄やと思って話さなくなるって💦
    浮いてるみたいです…みんな避けて行くので、本人も泣いてるみたいです。それだけを聞いたら可哀想とは思いますが、Aの主張と娘の主張が違いすぎで、親にこうみたいって言っても、言った言ってないはやめよう。って言われうちの話は一切信じてもらえず。うちのAはそんなんないって言うてるって言われたので、先生と話すのもいいけど、終わった後に2人で話し合ってもいいかもしれないねって。言いました。
    うちの子はクラスのみんなと仲良くはしますが、すんごい仲良しな子が居たらその子ばかりと仲良くはする傾向なのは小さい頃からありました。なので周りの事はあまり気にせず、見えてもないです。自分達の事だけ。トラブルは入らないし、なんだったら原因な子も避けてきてるはずです。なので学校では問題なく先生からも一度も連絡がきた事ないのですが、Aの保護者は、娘がその主犯格にビビって助けれないんじゃないかなとも言われ。娘に聞いたら全然ビビってない。なんやったら私はその子にも言うてるって。言います。だけど、先生が話すみたいやから、しっかり受け答えできるようにしておきなさい!本当の事言いなさいとは言うてます。

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

必要事項も完全無視や聞こえるような悪口とかはいじめだと思いますが、なんとなく避けてるっていじめなのか😅??誰も声をかけてくれない…って、それはいじめ?人頼り過ぎじゃない?
幼稚園児じゃあるまいし、トイレ覗くなんて犯罪でしょ。そりゃ友達いないでしょ…
としか思えませんでした。

それでも今時先生が入ってくれても「変えやすい方に変わってもらう」になっちゃうんですよね…相手が虐められてるって言えば学校としてはなんとかしなきゃなので。(今回みたいに絶対いじめではなくても)

娘さん、良い子すぎるので素直に伝えると「仲良くしてやってくれ」って終わっちゃいそうなので、嘘でも悲劇のヒロイン風に「こんなこと言われて悲しい、こんなことされて悲しい😭私がAちゃんに虐められてます…トイレまで覗かれて…親から親へまで連絡されて…もう離れたいです…😭Aちゃんを思うと学校も行きたくない😭」ってやったら離れられる気がします。