※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母が送迎を提案するが、定員オーバーやチャイルドシートの問題で断りたい。旦那は乗ることを勧めており、どう断るか悩んでいる。

帰省の際、義母が車で送迎してくれると毎回いうのですが、私としては断りたく、旦那は送ってもらおうよ、って感じなので断りづらいです。

断りたい理由としては普通に色々違反だからです、、が、どんなふうに断るのが雰囲気悪くならないでしょうか。
それとも皆さんだったら普通に乗ってしまいますか?💦

状況は下記です
•義母の車は軽自動車
•私たち家族は大人2人子ども2人なので、運転する義母と合わせると定員オーバー
•チャイルドシートは1台しかない(子供は3歳1歳)
•送迎距離は3キロから7キロ程度

コメント

ママリ

チャイルドシートでもし警察に見つかっちゃったら罰則金&減点で義理母に迷惑かかっちゃうから辞めときますじゃダメですかね🥹

はじめてのママリ🔰

えー😱
旦那さんチャイルドシートなし
定員オーバーなのに何も言わないんですか?

私ならありがたいけど違反で捕まるのは運転している義母だし、もしも事故にあった時にチャイルドシート乗せてなくて子供に何かあったら怖いからって断ります!!

はじめてのママリ🔰

チャイルドシートが1台しかない時点で絶対に乗らないです!
少しの距離だとしても事故が怖いので。旦那さんやお義母さんはもしも事故したらどうするんですかね?

夢

軽の定員オーバー舐めちゃダメですよ
本当にハンドルきれなくなります

私昔それで怖い思いしたから
絶対いや。
子供の命と引き換えにはできひん

と言い切っていいんじゃないですかね😄
義母にも本当にごめんなさい
お気持ち嬉しいだけど本当に怖いんです
って言ったらどうでしょう

はじめてのママリ🔰

乗らないです。

義母には普通に「色々違反なんで無理ですー」と言います。
旦那には義母のいる前で真顔で「子どもたちの命軽く考えるな。守るべき立場なのに何言ってんの?」と言います。

本来であれば当たり前のことを言っているだけなので、普通に断れば雰囲気悪くなるはずないことなんですが…。
そこ譲るところじゃなくないですか?
雰囲気悪くなったとしたら相手がおかしいだけなので構わないし、シンプルに伝えて雰囲気悪くなるくらいならどんな伝え方したって悪くなるだろうし、却って言いたいことが伝わらないと思います。