
旦那が急に遊びに行くと言い、モヤモヤしています。自分が外出する際は子供が気になるのに、旦那はその気持ちが薄いと感じます。子供との時間が多い中で、旦那の自由時間に対して複雑な気持ちがあります。皆さんは同じような気持ちを経験したことがありますか。
ワンオペのモヤモヤです。。
たまの休みに旦那が遊びに行くのはいいんですが、
先程急に夕方から終電くらいまで遊びに行きたいと言われ、OKしたもののモヤモヤします。。
仮に自分が外出する側だったら子供が気にかかって、早く帰るなり様子見の連絡するなりしてしまうのですが、旦那はそこまでの気持ちは無いんでしょうね。。
子供に対する責任感は男女差あるのは理解してますし、
私の責任感が強すぎるのかもしれませんが、私はよっぽどじゃない限り旦那に子を任せて出かけようと思えず、私は出かけないのにあなたは出かけるんだ、というよりワンオペの大変さ分かってんのかなあ、、当事者意識薄いなーという感じです。
旦那が外出になっても、逆に自分の自由時間!と思うようにして、ほっといて子供と寝るようにするんですが、やっぱりモヤッは多少あります。
旦那から遊びに行きたい、急に不在になると言われた時に、なんのモヤッもなく送り出せるようになれたらいいんですが、
私は四六時中子供と一緒にいる日々で、この後も離乳食と寝かしつけがあるなあ、、、一息つく暇ないなあ、、と今も思ってしまいます。。
まあ旦那もたまの休みのたまの遊びなんですが、、
皆さんそんな気持ちを感じたことありますか?
私が心狭すぎですかね。。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)

りこ
あたしはもう旦那には期待してないので自由にしてます。
そんなもんです!!

はじめてのママリ🔰
めちゃめちゃありますよ、今8ヶ月なんですね、その頃は特に。
うちは旦那が夜中から釣りに行くようになりました。
確かに夜中は旦那は別部屋でねてるだけだからいてもいなくても一緒なんですが、こっちはずっと子供に付きっきりで夜中に何回も起きて寝不足なのに、旦那だけ遊びに行くのが凄く孤独で辛かったです。
私も我慢して送り出してましたがやっぱり限界がきて大喧嘩しました。
もう少しお子さんが成長して子供にあまり神経すりを減らさないようになるとなくなります。
だから今は辛い時期なので我慢しないで旦那さんに伝えていいと思います。
そして話し合ってお互い無理のない妥協点を探して下さい
-
はじめてのママリ🔰
同じ境遇の方がいて安心しました😌
ものすごい孤独、、分かります、、
ほんとに喧嘩になります。私の機嫌が表に出過ぎて、たまの休みも遊びに行けないのか?みたいな感じになります。
遊びに行くなと言うかなんというか、、もう言い合うだけストレスになりますよね笑
とはいえ、話し合いするの大事ですよね!
ありがとうございます😭- 8時間前
コメント