
旦那単身赴任中明後日の夜帰宅娘11歳頼めばやるけど言わなきゃやらない…
旦那単身赴任中明後日の夜帰宅
娘11歳頼めばやるけど言わなきゃやらない
息子5歳ママ以外基本好きじゃない
私38.4℃頭痛だるさめまい
↑娘が嫌々ながら息子の面倒を見たり、皿洗い、洗濯物をしてくれた。
息子にご飯も作って食べさせてくれた。
私は常にワンオペなので娘の助けが本当に助かります。
いつも買い物の時に行きたがらない息子の子守りを頼んで30円とかあげてます。
私が専業主婦でお手伝いさせるものがあまりなく、お手伝いしたらお小遣いが欲しいといっていました。
そこで、今日のこれがとにかく嬉しくて助かったのでお小遣いをあげたいなと思いました。
いくらくらいが妥当でしょうか?
ちなみに、家族を助けるのにお金を発生させるのは良くないとかって意見はいらないです!
あくまで私の気持ちです。
今1番欲しいものがお金で誕生日もお金で、貯金して推しグッズを買うみたいです。
- はじめてのママリ🔰

エイリアン🔰
1つのお手伝いが30円としたら、150円くらいかな?とも思いますが、11歳なのでもう少しあげてもいいかなと思いました。
本当に助かった。ありがとう。で300〜500円くらいですかね🤔
私自身がまだ子供にお小遣いあげてないので妥当金額が分からずすみません💦

はじめてのママリ🔰
1,000円とかですかね🤔?
11歳で、家庭のピンチを救ってくれたので✨
娘さんよく頑張ってくれたなって思っちゃいます💓
推しグッズを買いたい!と明確にお金が欲しい理由があるので😊
なんならもっとあげてもいいかなって思います😁
コメント