
マイホームを建てられた方に質問です!今、候補の土地が3ヶ所あり迷って…
マイホームを建てられた方に質問です!
今、候補の土地が3ヶ所あり迷っています。
メーカーは三菱地所ホームさんと、三井ホームさんの二つに絞ってこれから打ち合わせ等進めていきたいと考えています。
土地を先に決めてメーカーを決める方が、スムーズに決まるのでしょうか?
候補の土地は各メーカーに相談済みでそれぞれのプランを練ってもらうことにはなっています。
①土地200坪、古家あり(100坪)
解体費用がかなり掛かりそう🥲
旗竿地だが間口も車1台余裕で今のままだと5台駐車可
現在居住市内で幼稚園に継続して通える
駅徒歩13分
②土地200坪、更地、旗竿地
土砂災害警戒区域だが高台のため夜景、眺望がとても良い
駅徒歩13分(勾配差かなりあり)
隣の市のため園探しの必要あり
コンビニやスーパーが遠い
③土地110坪、更地の整形地、閑静な住宅地
私の実家から車で5分、徒歩20分
駅徒歩5分
隣の市のため園探しの必要あり
②.③はほぼ金額変わらずです。
①は上記より土地代が+1300万円ほどに更に解体費がかかります。
せっかくお金をかけて作るお家ですから災害地区は出来れば避けたいと考えています。
皆さんならどこを選びますか?( ; ; )
- さださん(2歳1ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
③がいいと思いました😊

はじめてのママリ🔰
③一択だと思いますが🫢
我が家が土地100坪くらい、延床56坪で建てました。庭や駐車場もとれて、広さがあるから間取りもやりたいようにできます。
どのくらい大きい家にするかによりますが、土地200坪ってかなり大きいので持て余す可能性が高いです。
予算上限なしなら問題ないですが、もしクローズ外構で塀作って、シャッター付きのガレージ、門扉つけて、植栽うえて…とかイメージされてるなら外構だけ1000万は余裕で飛んでいきます🤣
高台はやめたほうがいいですよ。通勤通学買い出しで家族が毎日大変です🙂↕️

はじめてのママリ🔰
私も3です!
解体費用もったいない
高台は不便
110めちゃくちゃ広いですよ😊
私は80坪で平屋の35坪くらいですが、駐車場4台と庭もあります!
さださん
回答ありがとうございます!やはり実家が近いの良いですよね😭
110坪でも十分だと思うのですが、、、他二つに比べて広さが半分になってしまうので悩んでいて😭