※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休復帰へのモチベーションの上げ方を教えてください。うちの子は9月上…

育休復帰へのモチベーションの上げ方を教えてください。
うちの子は9月上旬生まれなので8月に保育園入園、9月仕事復帰予定なのですが、まだまだ子供と一緒にいたいです…。
ですがそういうわけにもいかず、復帰に向けてモチベーションを何とかあげていきたいと思っています。
もうすぐ復帰の方、復帰された方、どのように気持ちを整えたか教えてください!

コメント

とくめい

上の子は8ヶ月の時に入園しました👶🏻

私の場合子供と離れたくないと言うより、とにかく仕事復帰が憂鬱でした😅笑

育休中は支援センターなどに連れて行ったことがありませんでしたが、子供も少しずつ動けるようになってきた時期だったので、園で色々な遊びをしてもらえて早めに預けてよかったと思ってます!

憂鬱だった仕事も、子供と離れてみて、自分のペースで動けることがこんなに気楽なのか!と改めて実感できました🤣
私はそこまで激務な感じではないので、仕事中はリフレッシュにもなってます👍🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    私も子供のこと抜きにしても、仕事復帰は憂鬱ですー😭笑
    でもお仕事がリフレッシュにもなっているお話を聞けて良かったです!
    私もゆるゆると働きます🤣

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

今週水曜から仕事復帰です!
半年過ぎた辺りから子供が動き回るようになって、9ヶ月から離乳食も3回食になったので正直ワンオペで自宅保育するのがへとへとで😓

育児も家事も仕事も両立出来る自信は全くありませんが…私が育休中だということで夫が甘えて家事も育児も丸投げな状態だったので💦
やっとこれからは対等な立場で物を言えるなーと思って早く復職したい気持ちになってきました🤔

夫にも育児家事してもらってバランス取っていこうかと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家事育児丸投げなのわかりますー!!うちもほぼ100%私になっているけど、仕事してないから体調不良でもない限り何も言えないなって思ってます😂
    それが対等になって、3回食のうち1回は園で食べて、お昼寝もしてきてくれたらちょっと余裕できそうですね🥺
    夫婦間のバランスとってお互い頑張りましょー🥲

    • 3時間前