
看護師の方、前向きなコメントください。看護師11年目です。(産休、育休…
看護師の方、前向きなコメントください。
看護師11年目です。(産休、育休含む)
新卒から急性期病棟で働いてきました。
急性期はやりがいがありましたが前残業も残業も多く、忙しすぎて娘が小学生になることを機に退職しました。
現在は精神科病院の慢性期病棟で働いています。
・公務員のため月給、ボーナスともに上がった
・家から近く、前残業と残業がない
・認知症や介護病棟はないため、患者層は20歳〜70歳代でADL自立してる方ばかり
・清潔ケアはシャワー見守りぐらい
・おむつ交換や体位変換などはなく身体的に楽
・配膳、下膳、検温はほとんど患者自身が行う
・バタバタしてない、ゆとりがある、休憩しっかり取れる
・意地悪な人いない、皆いい人、男性看護師が多く雰囲気良い
・夜勤が全然忙しくなくてほとんど座ってる
悩んでる点として
・現時点でやりがいを見出だせない
・患者からの暴言暴力でストレスが溜まる
・看護技術や医療行為が全然なく知識と技術が衰えていく
贅沢な悩みでないものねだりだと思いますが、割り切り方や前向きなコメントをお願いします😭✨
- ママリ(4歳9ヶ月, 6歳)

ママリ
凄い良いと思います。給料もよく家近く、前残業残業ないなんて良いですね。
私だったらそこから一生出れないかもしれないです。

はじめてのママリ🔰
すごく働きやすそうな所だなと思いました🥺
何よりも人間関係が良いのが一番だと思います🥺
ないものねだりのお気持ちすごく分かります。
医療行為や経験する機会がないと知識も遅れていきそうだし、このままで良いのかって思いますよね🥲
私なら精神科領域の研修などを受けて知識をもっと深めやりがいを見つけていくかなと思います。。

はじめてのママリ🔰
精神科は特殊ですもんね
そこからぬけだす勇気があるかないかだとおもってます
コメント