
最近、昼寝をしなくなった2ヶ月の子どもについて相談したいです。同じ月齢の子はどのくらい昼寝をしているのでしょうか。
最近昼寝を全くしてくれなくなりました。
いまは2ヶ月と少し経っていますが、
1ヶ月半ごろまでは大体15時くらいから2.3時間昼寝をしてくれていて、夜も寝てくれていたのですが、1ヶ月半過ぎた頃からいきなり昼寝をしなくなり、添い乳でも寝なくなってしまいました。
夜は20時くらいまでにはお風呂に入り、授乳してそのまま寝かせているのでだいたい9時から9時半の間には寝ています。そこから長い時は夜中2時くらいまでねて、授乳して6時ごろまで寝て、そこから2時間おきくらいで1、2回寝てくれます。
夜、結構寝てくれるのは助かりますが、ちょこちょこ起きているので眠くて眠くて日中しんどくて…😢
同じくらいの月齢の子だとどのくらい夜寝て朝寝や昼寝はする子が多いのでしょうか?
- みみみ(生後2ヶ月)
コメント

みー
2ヶ月の時は夜起きずに21時半〜9時くらいまで寝てくれてました💤
朝寝昼寝も結構していて、ミルク飲んでから1時間くらい遊んでそこからまた1〜2時間寝てミルク飲んでを繰り返してました!
抱っこじゃないと絶対寝なかったので私は昼寝できないし家事も全部抱っこかおんぶしながらでした😵笑
でも夜通しで寝てたのはありがたかったです!
みみみ
下手したら大人より寝てくれますね!!笑笑ちなみに母乳かミルクどちらだったかお聞きしてもよろしいですか?🥺🥺
みー
大人よりぜんぜん寝ますよー😪笑
その頃はまだ母乳よりの混合でした☺️