
療育に行くことにかなり悩んでます。言葉が遅い2歳7ヶ月の男の子がいま…
療育に行くことにかなり悩んでます。
言葉が遅い2歳7ヶ月の男の子がいます。保健センターに相談したところ、言葉が遅いとのことで療育に行く案内をされました。それをいま通ってる保育士さんに相談したところ、遅くはないよ?こんな感じの子たくさんいるよ?心配しすぎ!との回答でした。
私的には療育はあまり前向きに考えられず、、、。楽しんで通えるのかな?と不安な気持ちもある中少しでも言葉が促されるのならと受給者証明書も発行して療育に通う契約をしてきました。が、まだ悩みつつあります。前向きに考えられません、、。療育に週2で通うのですが子どもが無理しないか心配です。療育に通ったからと言ってペラペラ喋るわけでもないし、結局は子供の喋りたい時期に言葉は出てくるのかなと。
とりあえず前向きに考えられません💦楽しんで通っておいで!とも思えません。正直とりあえず保健センターから言われたから手続きしました💦
言いたいことがまとまってませんが、言葉が遅い子で療育に通わせた方その後どれくらいで言葉出てきましたか??
- らんど(生後2ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント

ぱん
うちはちょっとどころかかなり遅れてるので療育に通っています!
月一だけなので正直そんなに成長してる感じはないですが…
少しの遅れなら逆に行った方がいいんじゃないかな?とも思いました!
ただ知り合いで就学児健診?の時に初めて言葉が遅れてるよと言われたママが1年生になってから療育に行ったら遅いよ!なんでもっと早く来なかったの?と言われたみたいです。
あとその子自身が他の障害がある子が怖かったみたいで療育に行くのを嫌がっていたみたいなので乗り気はしないかもですがそれで少しでもいい影響があるのなら行った方がいいのかな〜と私は思いました!
小学生になると療育終わり?と聞いたので

すいか
少し相談内容とずれますが、、
うちの子も、2歳頃から療育行ってました。2歳だからかけっこう先生と遊びを通しての活動が多くて、本人はすごく楽しんでましたよ☺️先生もすごく相談にのってくれて良かったです!
しかし、途中で先生がかわり、その先生が私的に嫌すぎて、辞めました😣
息子は今でもまた行きたいなーと言ってるくらい楽しかったみたいですが😂
先生やそこの雰囲気によりますよー
とりあえず見学してみて決めてみてはどうですか☺️?

いち
まず療育に行くこと自体、マイナスに捉えなくて大丈夫です!
早めに行動するも良しです。
親も子も困り事を否定せずまるっと認めてくれて苦手なことの底上げをしてくれるところです✨
言葉だけ遅い、ってなかなかなくてその遅いにも理由があることが多いので、相談しつつ言葉を促してもらって、子供がきついと感じる扱いはされないです😊
2.6歳で2語文でてなければ遅いのは確実なので、経験として行ってみて損はないですよ♡

はじめてのママリ🔰
未就園児なら遊びをメインに言葉のやりとりを増やしたり、ことばを引き出したりする感じなので本人は楽しいと思いますよ🙆♀️
個別だったら1対1ですし。
集団だとしても保育園よりも大人の人数が多いのでたくさん話しかけて良い刺激になると思います。
息子も2歳4か月から発語が気になって療育通い始めました。
言葉が出始めたタイミングだったのもあり、少しずつ言葉が増えていきました。
今は4歳ですが、よく喋り、言葉のみでコミュニケーションもよくとれます。月齢相当くらいには喋っていると思います。
療育も魔法じゃないし、息子もたまたま成長のタイミングだっただけかもしれません…が、通わなきゃ良かったと思ったことはありません🙌
療育先で子の相談もできますし、そういった意味でも繋がれて良かったなと思います。
と言いつつ、実際のところはわからないし、保健センターの人も「相談に来るくらいだから勧めておこう」くらいの感じっだったのかもしれません。
通ってみて不要だと感じたらやめても良いと思います。
少しでも不安に感じて、実際に「遅いのでは」と思っているなら、習い事感覚で始めてみてと良いのかなと思います🙌
未就園児は有料にはなりますが、1割負担で一般的な習い事と比較すると格安だと思いますし🤔

はじめてのママリ🔰
うちの、三男が言葉遅いので療育通ってます💡
うちは、逆に3歳くらいから通いたかったのに保健センターの方がまだ様子見で良いって止められてようやく通い出せたのが4歳半でした。
うちの地域は小児の、言語療法士さんが少なくてなかなか良いところもなく😅
うちの子はかなり遅れてるので通いたい!って、感じですが、まだ個人差くらいの程度の遅れなら3歳半検診まで待っても良いかもしれませんし😄
療育は場所によって全然雰囲気が違います。
見学に行ってお子さんが楽しみながら通えるのなら早いうちから行くのもありかなーと、思います。

ぴょん
次女が2歳3ヶ月〜週4で療育通ってます☺️
うちは通う時点で単語が出ず、ずっと宇宙語でしたが、今現在喋れる単語がたくさん増えました‼️✨
もちろんまだ2語文は喋れないですが、こちらの言っていることの理解は出来ているので、単語しか喋れずとも意思疎通は出来ています。
私も療育に行くのが初めてで、最初は不安もありましたが、今では療育に通って本当に良かったなぁと感じてますし、次女も楽しく通えています☺️きっと療育に通ってなかったら、今でも宇宙語しか喋れなかったかもしれません...。
とはいえ療育先で雰囲気も全然違うので、色々見学に行くといいと思います❣️✨
ぱん
ごめんなさい。小学生になると療育終わりは嘘でした!
がなんか病院で言われたんですよね…
そんな感じのことを💦
あまり詳しくなくてすみません🙇♀️