
自分の気持ちの整理として…現在生後4ヶ月20日混合で育ててきたけれど、2…
自分の気持ちの整理として…
現在生後4ヶ月20日
混合で育ててきたけれど、2ヶ月ごろから始まった哺乳瓶、ミルク拒否。
今までは騙し騙し飲ませて、時にはおくるみに巻いたり、スクワットしたり、ギャン泣きしてても哺乳瓶を口に入れたり…虐待している気分になった。
それでも最近のミルク量は300ml前後。
母乳も満足に出ていない。吸ってもお腹いっぱいにならないのか、一生懸命吸っているのに思った量がでないのか、噛んだり泣いたりすることも増えてきた。
そして自分の持病が再発。
薬を飲んで治すべきだけど、授乳してて薬は飲めず。
自然治癒する事を願うしかなかった。
母親として満足いくまで母乳が出せない、ミルクも飲ませられない、子どもが泣くたびに自分も涙が出そうになる気持ちを抑えると、胸の中で黒く渦巻くみたいなものがだんだんと増えていって、息ができなくなる。
もう断乳しよう。混合でやってるから混乱して飲めないんだ、と思い、一昨日の夜を最後の授乳にしようと思った。
一生懸命飲む我が子の顔が可愛くて、幸せそうで、涙が止まらなかった。ごめんね、っていう思いしかなくて、母親失格だとおもった。
本当は卒乳までいっぱいいっぱい飲ませてあげたかったし、幸せな授乳時間をもっともっと作りたかったけど、体重が増えない、おしっこの量が明らかに減っている、自分の体調のこと、等いろいろ考えるとミルクにすべきだということも分かっていた。
毎日のようにミルク拒否、哺乳瓶拒否、病気、障害、など調べて不安ばかりが募っていって、元気にすら産んであげられなかったのか、栄養が足りてないから病気になっちゃったのか、母乳が足りないから…って事ばかりを考えるようになった。
昨日の朝ミルクを飲ませたけど20mlしか飲まない。ギャン泣きしている我が子、おしっこも少なくて、このままでは脱水になってしまう。昨日断乳するって決めたのに、命が守れない事が怖くて母乳をあげた。
凄い勢いで飲んでた。やっぱり母乳育児にするべきなのかな、ってすぐに心が揺らいだ。
日中もミルクに挑戦するけれど、50mlとかしか飲まず。
夕方、母乳をやっていたら強く乳首を噛んだ。
きっと思う量が出てなかったんだよね、なのに私は、痛い!!やめて!!もう知らない!!
と子どもに向かって叫んだ。ギャン泣きする我が子を床に置いてしばらく眺めていたら涙が止まらなくなって、子どものように声をあげて泣いた。
主人に電話し、帰ってきてくれたけど涙は止まらないし、子どもに申し訳なくて顔も見れない。
子どもを連れて主人が出かけた際に、私は家を出た。
母親失格だ、もう育てられない、命を守ってあげられない、そんな事ばかり思っていたら近くの公園で2時間くらいぼーっと座っていた。
泣きながら帰り、必死に我が子のお世話をしている主人を横目に何も言えず布団にくるまって号泣した。
夜は主人が時間をかけてミルクを200ml近く飲ませてくれた。
ミルクを飲んでくれた事への安心と、自分では飲ませられない悲しさと申し訳なさで寝れなかった。
夜中も泣いて起きたけど、私は我が子に関わる事が怖くて寝ているふりをした。
夜中も主人が160mlミルクを飲ませてくれて我が子も寝てくれた。
今日の朝、胸はパンパンに張って、服も濡れていた。
本当は飲ませたいけれど、やっとミルクを飲むようになっている我が子にここで授乳するとまた振り出しに戻る気がして、子どもと主人の努力を無駄にする気がして…泣きながら母乳を絞った。
主人が仕事前にミルクを飲ませようとしてくれたけど、半分しか飲まず。
主人の出社時間も迫っていて、また日中1人でやらなければいけない事に、命を守ってあげられないかもしれない事に恐怖で朝から号泣した。
出社しなければいけない主人もそんな私をみてどうすればいいの??って聞いてきたけれど、私は何も答えられず泣いた。
そんな私をみて困った顔をしながらため息をつく主人にも申し訳なかった。
命を守れないかもしれない、それが本当に怖くて、我が子を殺してしまうんじゃないか、そればかり頭の中でぐるぐるした。
主人の出社後、子どもが泣き出した。
どうしたらいいのか分からず、今の自分の状況や気持ちを、泣いている子どもに話した。
本当は母乳を飲ませたい事や、母として命を守りたい事、あなたの事が大好きで大切な事、ミルクを飲んでほしい事。
伝わったのか伝わってないのか分からないけれど、私の中の黒いもやもやが少し取り除かれた気がした。
胸元に口を持ってくる我が子に、ごめんね、って言いながら哺乳瓶を口に入れるとミルクを飲んでくれた。
160ml。初めて飲ませられた。
飲んだ後の我が子はお腹いっぱいになり、すやすや眠っています。
幸せな気持ちで断乳したかったけれど、最後の授乳が我が子に怒ったまま終わってしまったけれど、でももう授乳はしない。
2ヶ月半の哺乳瓶拒否、ミルク拒否で私の心が黒いもやもやでいっぱいになって授乳時間が怖くて怖くてしかたなかった。
我が子の事で病気、障害など考えたくない事を調べた。
そんな2ヶ月半、きっと怖い顔して授乳してたよね。
ごめんね。でもただあなたを守りたかった。
きっとこの先ももっと沢山の事で悩むし不安になる。
でもその度にしっかり悩んで泣いて最後には笑いたい。
今日からミルク育児!!
美味しいミルク作って、お腹いっぱい飲ませてあげて、いっぱい遊んで、いっぱい抱っこして、いっぱい笑いたい!!
- ぷにた(生後4ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント