
保育園で体操教室か英語教室のどちらかに入る選択を悩んでいます。子供は運動が得意ですが、英語が苦手になるのを心配しています。皆さんならどちらを選びますか。
入園した保育園で、外部講師による
・体操教室
・英語教室
どちらか選択し、入ることが出来ます。
(どちらも入れたらいいのですが、どちらかしか入れません🥲)
私の子供の特徴としては
・体を動かすことは好き
・運動は得意な方だと思う
・勉強系は苦手なイメージ(3歳なのでわからないですが)
こんな感じです☺︎
ここで悩んでいるのが
得意な運動系を伸ばしてあげるため体操教室に入るか、
今までやったこともない英語教室に入るかです。
夫は得意なことを伸ばしてあげてもいいんじゃないか、
ということで体操教室寄りですが
私は小学校でも英語が始まり最初でつまずくとその後ずっと英語が嫌いになる可能性があるという事を聞き英語教室寄りです。
みなさんならどちらにしますか🤔???
もし、同じような体験をした方や
英語、体操をしていてこんなことが良かったよ!
などあれば聞かせてほしいです😊
- ちゅう
コメント

ままり
幼稚園にアメリカ人講師がきて英会話ありましたが正直全くといっていいほど意味なかったです😂
YouTubeで英語の歌やチャンネル流してるのとたいして変わらないかもってレベルです。
断然体操がいいと思いますよ!
幼児期の運動神経って一生物らしいです🥹

みたす
どれくらいの頻度で習えるのかがポイントかと思います!
週1程度であれば、楽しく通える体操の方がいいのかなぁ、、?と。
息子が通ってる幼稚園は英語教室が週4であるのである程度英語が習得できそうですが、週1だったらあまり意味なかったかもな〜と思います(>_<)
-
ちゅう
確かに頻度は重要ですよね!
ちなみに、
英語は週3で月謝1万円
体操は週1で月謝4000円です💰
あ〜!ものすごく悩みます〜😭笑- 5時間前
ちゅう
幼児期の運動神経は一生物なんですね🤩
それは伸ばしてあげたい✨
夫と相談して子供にとっていい方を選んであげたいです🥺