※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

先週祖父が亡くなったのですが、今日仕事で人の命を軽視するかのような…

先週祖父が亡くなったのですが、今日仕事で人の命を軽視するかのような発言を聞いてしまい、気分が落ち込んでしまいました。
その人は同じ会社の人で私より立場は上の50代男性で、私の祖父が亡くなったことは恐らく知らないです。
ただ、知ってる知らない関係なく、人の死について軽々しい発言をしたことが許せないですし、悲しかったです。
私の気持ちが収まらなくて直属の上司にはこのことを話しています。
こういう気持ちはどう消化したらいいのでしょうか。
身近な人の死を経験するのが私自身初めてで、感情のやり場に困っています。
その発言をした人とは職務上今後も絶対に関わるので、避けることは難しいですが、会ったり話したりする度に「この人は人の死を軽視する人間なんだ」と思ってしまいそうです。

コメント

ゆう

詳しくどういった発言なのかはわかりませんが、
死に対する考え方は、人それぞれだと思います。
なので、直接質問主さんに対して言ってくるとかでなければ、
おっしゃるように
死を軽視する人間なんだな〜
と心の中で軽蔑するくらいで良いと思います。