
小学生の頃友だちの家に遊びに行き、友だちのカードを盗んでしまったこ…
小学生の頃友だちの家に遊びに行き、友だちのカードを盗んでしまったことがあります。その後友だちから気づかれてその時は謝ったと思います。 その友だちからは嫌がらせなどもされていたので、してもよいと思っていたのかもしれません。当時何度かしてしまっていました...それからもう20年近く経ちますが、いまだに思い出しては悔やみます
その後その後からはデマを流されたり、メールで嫌味を送られたりなどのいじめも受けました。おあいこな面もあるかと思いますが、自分にそんな過去があったこと自分自身悲しく、辛いです。
また自分の親のお金や物も定期的にとってしまっていました...それはかなり頻繁でやめられませんでした
理由としては親にお小遣いをもらえなかったから、、それは小学5年頃から高3頃まで続きました、、、
本当に後悔しています.....
その後不安症になりました。人のものを取るんじゃないか。人を傷つけるんじゃないか。自分が加害者にならないか
異常に恐れてしまいます。
また同じ過ちを繰り返さないか怖いし、過去は変えられませんが、その事実をずっと背負って生きていくべきでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

れいん
私も同じようなことをした事があります。友達の家からお金や物を取ったり、脅したり、人様の親御さんから怒られたら逆ギレして無言電話…数え切れないぐらい悪いことばかりしていて、本当に本当に後悔しています。犯罪行為しかしてなくて。
でもどんなに悔やんでも、どんなに後悔しても、してしまった事(過去)は変えられないので、過去の後悔を背負いながら、二度とそういう事をしないと心に決めて生きていくしかないです。
それから、私は二度と人様に迷惑かけたらいけないと思っているので、あまり人とは仲良くしてないです。嫌われない程度の最低限の付き合いしかしてないです。

はじめてのママリ🔰
そこまで、不安なら心療内科にかようのもありだとおもいます
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。検討してみます
- 2時間前
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね...その方は仲が良い方だったのでしょうか?私の場合友人はその子にしかした覚えはないです。
それもダメですが、、
その子からはいつも嘘をつかれたり嫌がらせを受けたり、暴力チックなことをされ、友達と思いながらも葛藤がありました。ただ友達にされたからとはいえ、本当にしてはいけないことをしてしまった、、、小学校の高学年で3回くらいたしかあったと思います。。情け無いです。
それからはもちろん一切していません。
それから私は寂しさや親への反抗心?もあったかと思います。れいんさんは原因はご自身で把握されていますか?
れいん
仲良くしてくれてる友達でした。嫌がらせを受けたことはありません、だから本当に私だけが悪いんです。
私も大人になってから原因が分かったのですが、やはり家庭環境でした。両親は夜勤ありの共働きで家におらず、たまに家にいてもずっと寝てて、話を聞いてくれる訳でも無く、休日も出かけることもなく、寂しいというか、とにかく虚しい環境でした。反抗心もあったと思います。
友達のところは母親がいつも家にいたり、家族仲も良くて、笑いが絶えない感じのお宅だったので、劣等感や嫉妬の感情もありました🥲
はじめてのママリ🔰
確かに私も似ているかもしれません辛い過去にも関わらず教えてくださり、ありがとうございます。私はこのこともあり、他のことでも後悔があるのですが、前を向いて生きていいのか、分からないというか時々思い出しては悔やまれます。特に地元に住んでいるので昔のことを思い出すのも多いのかもしれません。
れいんさんは乗り越えるために、カウンセリング等受けられたりしましたか?
れいん
いえいえ😌
過去は過去でどうやっても変えられないので、もう前を向いて生きていくしかないんですよね。。
私はカウンセリングなどは受けてないですが、はじめてのママリさんがお辛かったら受けてもいいかもしれないですね。
はじめてのママリ🔰
実は今小学生の息子が似たように万引きを繰り返してしまっていて、、、それもありかなり思い出したと同時に遺伝というか育て方というか色々相まって心配になってしまって、、