
子供が幼稚園入園して、私のほうが送迎だけで緊張、保護者会も緊張で子…
子供が幼稚園入園して、私のほうが送迎だけで緊張、保護者会も緊張で子供が早起きなのもありますが、5時半か6時頃には目が覚めてしまうし色々考えてしまい不安です。
これまで家でほぼ子供と過ごしていて、人とあまり関わりがなかったので、余計かもしれません。
親子遠足とか普通は楽しみにするものなんでしょうが、なんとなく今から不安と憂鬱で、もともと人付き合い苦手なのでもうぼっち覚悟してますが、親子遠足って子供と2人でまわってる人も結構いますか?お友達同士とかで一緒にまわってる人のほうが多いんですかね?
うちの息子は好き勝手にあちこち行くので誰かと一緒にまわるのは厳しそうな気もしますが😅
楽しめるのだろうかと考えてしまいます。
バスに乗ってる間子供がトイレ大丈夫かとかも心配で😅
先の事色々考えたり自分が心配性すぎてこの先やっていけるのか😓ほんと情けない。
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も園の行事や保護者会大の苦手です😇
ママ友いる人は一緒に回ったりしていますが、私は子どもと2人で回っていますよ🍒
ママ友もできずに3年間終わりそうですが、あっという間です😂
同じように思っている人もたくさんいると思いますよ🤔

夢
子供についていって
子供と仲良しの友達のママさんと
世間話するくらいですかねー😅
ママ友と呼べるまで仲良くなる人はいないですね😁
それくらいがちょうどいい距離だなーと個人的には思ってます🤭
-
はじめてのママリ🔰
子供と仲良しの友達のママと少し話するくらいが丁度いいかもですね!
あまり周り意識せず無理せずいきたいなと思います。
ありがとうございます😌✨- 24分前

はじめてのママリ
別の幼稚園に通うママ友はその園に仲良しのママ友いなくて親子遠足が苦痛でパパに行ってもらったと言ってました!
お弁当の時仲の良いママ友6組ほどで一緒に食べましたが、その他の方は子供と2人で食べるという感じでした。大きなレジャーシートの中でクラスごとに食べる感じだったので、私たちのところに写真屋さんが撮りますー!と来ましたが、すぐ後ろで食べていた方は気まずそうでした😓
-
はじめてのママリ🔰
パパが行く方もいるんですね!
子供と2人で食べてる方も結構いるんですね!良かったです。ありがとうございます😊- 22分前
はじめてのママリ🔰
行事や保護者会億劫ですよね💦
子供と2人でまわってるほうが気が楽ですよね✨
周りにも同じような人いればいいなと思います。
同じような方もきっといますよね😖
ありがとうございます😭