※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

登校班、もうやめてしまいたいです…行き渋りが酷く、毎日学校まで付き添…

登校班、もうやめてしまいたいです…
行き渋りが酷く、毎日学校まで付き添っています。
うちだけです。
他の一年生はスムーズに行けていて仲がいいみたいで、うちの子はずっと私の側にいるのでグループに入りそびれました。
最初は上級生が手を差し伸べていましたが、うちの子は嫌がるので、差し伸べる事もなくなりました。
出発時間になるとうちの子は何処かに逃走したり…それで待たせてしまったりしてます。
本当に申し訳なくて、迷惑しかかけないなら、もう登校班やめた方がいいんじゃないかって思ってます。
先生に相談してもいいものでしょうか?相談されても先生困らせるだけですかね…
毎日憂鬱です。

コメント

はじめてのママリ🔰

やめたらいいと思いますがだめなんですか?💦うちは最初から利用せず親が送ってますよ😊待たせてるってストレスが嫌で参加していません🐱

m🍏

登校班の班長の親に登校班で行くのやめます〜って言うだけでした😳

旗当番があるので班のグループLINEがあり、うちの班は半分以上が登校班で行くのやめますって連絡してました👦🏻👧🏻

うちの子も登校班で行ってないです🫰🏻
行き帰りその方が安全ですし😂

ママリ

行き渋りが落ち着くまで班登校は一旦辞めますの形でもいいかと思います。
1年生だったらまだこれからの学校生活で慣れていくでしょうし。
とりあえず他の子への迷惑とか考えちゃうくらいなら親子のペースで行く方が朝からお子さんもメンタルが落ち着くかもしれませんし🎶

ままり

やめる…と言うと、
もう戻って来ないイメージがつきそうなので、
「暫く私が送りますので、登校班での登校はお休みします。また参加出来そうになりましたら、連絡します。」で大丈夫かと…。。

こちらは、班長や班の役員に伝えればオッケーです。