
キャンプ行く時って何日前から準備しますか?明後日、実親(二世帯住宅で…
キャンプ行く時って何日前から準備しますか?
明後日、実親(二世帯住宅で一緒に住んでます)と兄一家(高速で3時間超えのところから参加します)とキャンプに行きます。
それまで旦那は普通に仕事で朝7時に家を出て、19時半頃帰宅する感じです。
実父も仕事はありますが自営業で朝8時半過ぎに家を出て、17時~18時帰宅って感じです。
今朝、実母から
毎回思うけど、○○くんはキャンプの用意も何もしないよね。
出してもらったものを車に積むだけ。
キャンプってそういうことじゃないよ。
自分達でも用意して、要らないものは購入してってしないと!!!
とものすごい剣幕で言われました。
正直、私と実母は家にいるし、実父も自営業だし、できる人がやれば良くない?と私は思うんですが…。
そして言い訳かもですが…、
私はインドア派でキャンプとかは好きじゃありません。
子どもの時もキャンプと聞くとうんざりしていたくらいです。
数年前、子どもも生まれたんだし!と実母がテントを買ってくれました(別に欲しいとは言ってないし、2万ちょいくらいのテントです)。
そのテントを全く使わない!
テントが勿体ない!
等、散々言われるので、年一で仕方なくキャンプに行ってる感じで、ただでさえ憂鬱なキャンプに今年は毎週キャンプに行く兄一家まで加わって、憂鬱通り越して行きたくないです。
旦那もキャンプとは無縁の幼少期を過ごしていて、キャンプとは…?って感じです。
今年はアブも大量発生と聞いて、余計にキャンプより温泉泊まろうよ…って気分です。
そんな中で上記の事を言われて、何だか行く気が更に失せているんですが、私が間違ってますかね?
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月, 8歳, 10歳)

ke
行く1週間前くらいから荷物の整理等し始めます!
3日前くらいに充電が必要なものを、前日に家族全員分の服を準備してます。
が、うちもこの前日までの用意は完全に私で
同じく主人は仕事だから出来る人がすればいいって考えです😊
その代わり当日の積み込みは1番に起きてやってくれます!
私は重たいし子供の着替え等忙しいのでノータッチです。
これも出来る人がするって考えです!
そもそもキャンプって準備も大変ですが
なによりゆっくりしに行くので
あんまり固定概念に囚われすぎると辛くなりますよね💧
勝手に買ってくれたテントが勿体無いと言われると、じゃぁ売る…?って言っちゃいそうです笑
コメント