※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子が特定の子に嫌なことをされており、いじめかどうか悩んでいます。自閉症の息子は、相手の行動に困惑しています。集団での嫌がらせも増えており、どう対処すべきか知りたいです。

どこからがいじめでしょう?

小学2年生の息子が特定の子に嫌なことをされます。
内容は一緒に遊んだ時に息子のボールを隠されて、息子が探すゲームをしたり、息子のボールをその子が持ってなかなか返さず、帰りの分かれ道で息子のいない方向に投げるなど。
他にも息子のできないことを何度も「小ニでできないの、ヤバい」と言ってきたり。

ちなみに息子は自閉症で怒った声や強い口調が苦手で、すぐ謝ってしまったりという特徴があります。

小学1年の時も帰り道に帽子を取られたり、荷物を持たされたり いろいろあって、その都度 学校に連絡して 先生に注意されると問題の行為自体はなくなるのですが、あいかわらず他の形で嫌なことはしてきます。

関わりが少なければいいのですが、家が近くてほぼ毎日一緒に帰ってきて、遊びも誘いにきます。

私から注意することもあったのですが、少しシュンとするだけで結局謝らなかったり。

最近はその子に影響されて、他の子も一緒に嫌なことを言ったりで、集団になると余計これはいじめなんではと思えてきます。

コメント

はじめてのママリ🔰

個人的にはもういじめの範囲に入ってきてると思います。
相手の親御さんは知らないんですかね?
双方の親御さんも交えて学校で話し合いとかしても良いレベルかも。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そうですよね。
    家は近いのですが、向こうの家は知らず親御さんも学校の行事で一度見かけたことがある程度です。
    (基本的に普段の育児はおばあちゃんがしているようです。)
    学校には話してはいたのですが、もう少し進めて考えた方がいいですね。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    例えばまずは担任と教頭など上の先生と話し合いするとか、そう言う段階踏んでも良いかもしれないですね。
    2年生、これからドンドン荒れる年頃です…。
    学校はこちらから言わないと動かないことも多く、言ったもん勝ちなとこもあるので是非訴えてみてください😊

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    相手にされた事実を都度学校に伝えて、話し合いも検討してもらおうと思います。

    • 3時間前
よーぐる

聞いてるだけで辛い。。
私の感覚ではそれは全ていじめだと感じます。今はほぼ個人からだとしてもおっしゃる通り、周りもどんどん巻き込んで、もっと過激になると思います。

近所ということですが、相手の親御さんとこの話をしたことありますか?
関係が悪くなるのは困ると思いますが、流石にこれは見過ごさない方がいいし、まともな親御さんなら対処してくれるはず。まともな親じゃなかったら残念ですが息子さんのためもう一歩動いていいところな気がします💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    正直あまり相手の親御さんを知らず、どんな反応をされるかはわからないですが、旦那とも話して向こうの家に話に行こうかと思います。

    • 3時間前
  • よーぐる

    よーぐる

    突然、直接相手の家に行くとあちらもなんかケンカモードに入られる可能性があるし、まともな話し合いにならず困るので、まず学校に、こういうトラブルについて(できればまず放課後のことよりも学校で起こってることのがいいと思います)困ってる、1年生の時から続いてる、相手の親御さんは知っておられますかね?ずっと改善が見られず、最近は周りも巻き込んでエスカレートしている。とかいうところから入り、学校も交えてこちらはお相手のご家庭の考えも聞きたいと思っている、という感じがいい気がします。
    その機会を持つ中で放課後の遊びの中でのことも全部伝えたらいいと思います!学校側も入ってもらうためには放課後のことはちょっと関与しにくいところがあると思うので、そのために一旦学校で起こってる困り事、いじめだと思う、ということを問題にした方がいいです💦

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧に考えて下さりありがとうございます。
    クラスは希望して離してもらったのて、基本的には休み時間に会うくらいですが、最近は休み時間も遊んでないみたいです。担任同士で情報共有し、可能な範囲は一緒にいる際は注意してみるようにしますと言ってくれました。
    周りも巻き込んでいるということやエスカレートしていることは話せていないので、又伝えていこうと思います。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

内容を見る限りいじめだと思います。
私もいじめにあってましたが、お子さんがされてることと同じ事をされてました。
ある日いじめがエスカレートして絶えれなくなり学校に行けなくなりました。
お子さんのためにも学校に言った方がいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて頂きありがとうございます。
    本当にある日エスカレートする日も遠くないと思うので、学校にその都度 報告し私も覚悟を決めて対応したいと思います。

    • 3時間前