![かなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
通勤1.5時間かかる職場で妊娠中、育休明けの働き方について悩んでいます。同じような状況の方の経験を聞きたいです。
職場が電車で片道約1.5時間かかります。
妊娠中も悪阻の時期以外はなんとか通いシフトで働いてました。
妊娠後期になり通勤も辛くなり予定より早く産休に入らせて頂いたり、悪阻や体調が悪い時はすぐに返してくれたりととても融通のきく職場で職員上司からたくさん支えられながら今に至ります。
私としては大好きな職場なので育休明けも働きたいのですが、子どものことを考えると実際きついのかな。と思って育休明け復帰するか悩んでいます。
同じように小さいお子さんをお持ちの方で通勤1.5時間程かかる方いらっしゃいますか??
お話聞かせてください!!
- かなこ(7歳)
コメント
![mama_@](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama_@
電車で1時間20分、徒歩5分5分です。
電車は寝る時間かリフレッシュタイムにしてます。
冷凍ストックをいっぱい作ってなんとか頑張っています
![ザト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ザト
私も同じで、通勤に往復3時間弱かかります╰(✿´⌣`✿)╯♡
私は辞めたいと思いながらもう10年目なので何か特別な理由がない限り、あと10年は勤める予定です(*>∇<)ノ
-
かなこ
すごい!!尊敬します!
働く時間は固定ですか??
私はシフトなので保育園のお迎えに間に合わない時間もあるんです💦
その辺りどうされてますか??- 5月26日
-
ザト
私は固定ですが、時短です💦
9時半から16時半で働いていますが、予め残業があるとわかっているときは夫に残業しないで帰ってもらったり、近所のお友達にお迎えをお願いしたりしてます💦- 5月26日
-
かなこ
やはり最初は時短ですよね〜〜😭
うち新規の保育園で私が初めての妊婦なのでそのへんの体制が全くとれてなくて時短が使えるかまだ未定なんです💦
使えたらまた復帰したいと思いますー!
大好きな職場ですからね!- 5月26日
![はーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はーちゃん
義妹が同じ感じですが、正社員の時短勤務で9時半~14時半勤務で小学校入学前まで使えるので、そこまでは働くと言っていました。保育園は、7時40分から16時まで預けています。
-
かなこ
時短も使いたいですね…
- 5月26日
かなこ
働く時間はどのくらいでしょうか…
保育園が終わるまでには帰れますか?
mama_@
最初の2ヵ月は時短にしてもらい、8時45分から15時半です。
それでも朝7時から17時まで預けていて、時短が終わると19時にお迎えで、たぶんかなりキツそうです
mama_@
ちなみに時短1号なので、その分頑張ろうと意気込んでます!
が慣らし保育から息子が胃腸炎で1週間休みでトホホでした。
仕方なく病後保育利用しました。かわいそうで病児保育は利用しませんでした。病後は利用しないとキツいです
かなこ
私も時短1号になります😭💦笑
子どもが病気になったら家族に協力してもらわないと辛いですね…
でも通勤1.5時間の方結構いらっしゃるんですね!!
mama_@
私は東海なんで、珍しい例かもですが、関東じゃ通勤1時間とか1時間半とか普通だったので、よくある話かも…みなさん時短でした
1番長い子なんて2時間でしたよ片道…シンデレラって呼ばれてました『終バスの時間』が21時だったので…
かなこ
子育てしながらの1時間半は未知の世界で…😭
時短を使って子どもが成長するのを見守るしかないですね!!