※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

発達のんびり、小学1年生になりました。クラスは支援級です。みなさん職場の上司には話していますか?

発達のんびり、小学1年生になりました。
クラスは支援級です。
みなさん職場の上司には話していますか?

コメント

はじめてのママリ★

仕事に支障がなければ話はなくていいと思います。
うちは支援級ではないですが、行き渋りがひどかったので上司に話し、出勤時間を遅らせてもらってました。

あおあお。

上司には、話していません😊

仕事に支障が無いことは、特に話しません。👍

バナナ🔰

就学前に面談やら見学(学校や放デイ)やらで急にお休みをもらったりすることが多かったのでその時に少しお話しました。
長期休みだと放デイさんの預かり時間が短いので出勤時間を調節してもらう為に3月の半ばに改めてお話しました。
必要がないならあえてお話しなくてもいいかもしれませんね。

はじめてのママリ🔰

私なら言ってくれたら在宅多めにできるよう書類仕事少なめの業務に配置換えとかそもそも残業すくない部署に異動とか配慮できるのになあと思います🥲
もちろん本人の希望次第なので今のままでいいとか知られたくないなら言う必要ないですよ!

ままり

療育行くタイミングで話しました。