 
      
      赤ちゃんがうつ伏せで寝ることが好きで、母親が心配して仰向けにさせると泣いて起きてしまい、寝付きが悪くなっています。添い寝で固定が必要か、いつからうつ伏せ寝が安全か悩んでいます。他のママさんの対処法を知りたいです。
生後4ヶ月の赤ちゃんがいます。3ヶ月で寝返りを打ち始め、最近はお尻をお尻をあげたりちょっと前に進んだりしています。ただ寝返り返りは進展がなく、うつ伏せが気に入っているらしく夜も寝ながら寝返りをしてうつ伏せで寝ます。(うつ伏せになっても泣きません)頭は上手に横に向けて寝ています。ただ乳児突然死症候群と言うのになると母に言われ、うつ伏せ寝は良くないと思い、クッションを置いたりこまめに仰向けにするのですが、仰向けにするたびに泣いて起きてしまい、今までは夜ほとんど起きることがなかったのに、なかなか寝てくれません。必然的に私の睡眠時間も減ってしまいます。。
うつ伏せ寝はやっぱり夜気にして起きて仰向けにしてあげるほうがいいのでしょうか?クッションを置いて試したところ、クッションを蹴飛ばしてうつ伏せになります。添い寝で固定が必要でしょうか?いつからうつ伏せ寝でも大丈夫になるんでしょうか??長くなってしまいましたが、先輩ママさん達がどんな風に対処したのか参考にしたいです(/ _ ; )
- スペ(6歳, 8歳)
コメント
 
            mama_@
寝返り返りが出来ていて、添い寝しているならよっぽど大丈夫だと思いますが、自己責任なのでなんとも言えません…。
私は寝返り返りしはじめてからはほっといています。
が、極力周りに毛布など窒息しそうな物は置かないようにしていますし、席を外す時は上向きになおしてます
 
            みりん
私も全く一緒でした!!寝返り対策も虚しく流れ、、気にし過ぎて自分の睡眠時間が減って、毎日イライラしてしまってました。
4ヵ月検診の時に相談したら、寝返りできて自分で首も動かせてるならそこまで心配しなくても大丈夫だよと言われました。でもやはり突発死症候群のリスクはあるよとも言われました。不安ですよね。。
一緒に寝てる時はもう諦めてますが、近くを離れる場合は怖いので戻してます。それかバウンサーでベルトしちゃってます。
- 
                                    スペ ありがとうございます!!私も心配で親も気にするし、今までいい子に寝てくれてたのに、イライラしていました。 
 そうなんですね!!4ヶ月検診では聞けなかったので、参考になります!でも、リスクはあるんですね。。自分の目があるとき以外は諦めたほうがいいのかなぁ_(┐「ε:)_- 5月26日
 
- 
                                    みりん ベストアンサーありがとうございます(ノω`*)ノ 
 
 たとえ親でも言われると余計に気になってしまいますよね?
 うちの子も今までいい子に寝てくれてたのに、、とへこみましたが、本人が寝やすいならしょうがないのかな?と開き直ってます!(笑)
 うちの子は今のところ毎朝元気に寝覚めてますし、よっぽどの事がない限りは大丈夫なのかなと!無責任ですいません( ; ; )
 
 あんまり気にし過ぎてもストレスだし、無理し過ぎずお互い頑張りましょう♡- 5月26日
 
 
            退会ユーザー
上の子は首すわってから今もずっとうつ伏せ寝です!気になりますけどうつ伏せのがよく寝るので注意しながらみてます(^^;
- 
                                    スペ ありがとうございます!! 
 なかなか寝かぶってしまって起きたらうつ伏せになってる!!の繰り返しで、、(/ _ ; )何でうつ伏せがすきなんだろう、、- 5月26日
 
- 
                                    退会ユーザー 顔に何か当たってると安心するんです!お腹の中にいた時と同じ感じになるみたいで(^-^) - 5月27日
 
- 
                                    スペ そうなんですね(/ _ ; ) - 5月29日
 
 
            ぱん
娘も一時期うつ伏せ寝してました〜!
その方がよく寝るしとりあえず顔横に向いてたら大丈夫かなとそのままにしてました!
一応夜中起きて授乳後は仰向けに寝かせますが気付けばうつ伏せになってましたね(笑)
寝返る方向決まってるなら添い寝が1番固定されます!!
抱き枕置いとくと抱いて寝てましたがすぐに乗り越えて転がっていってました^^;
- 
                                    スペ ありがとうございます!! 
 顔横に置いて息ができるようにしてるのでいいかなと思っていっときそのままにしていたのですが、突然死と言われると不安で、、
 あまりに動くときは添い寝で固定してみます!- 5月26日
 
 
            フェネギー
同じく、寝返り返りはまだで、うつ伏せが好きなのか 眠たそうだなぁと思うとすぐうつ伏せになり寝てしまいます 仰向けにすると怒って泣きます(笑) バスタオルで堤防を作っても邪魔だ~と怒って泣きます(笑)
首を左右によく変えて器用に顔は横向きになりますが、私も心配で(・・;)
夜中なんか最近はよく動きぶつかるので よく目が覚めますが やはりうつ伏せです 心配ですよね!寝返り返りしたら少しは心配が少なくなるのかなぁと思ってますがまだまだ…回答になってなくてすいません🙏
- 
                                    スペ ありがとうございます!! 
 同じですねぇ、、(/ _ ; )うちもクッションで固定したりすると、怒って泣きます(/ _ ; )
 寝返りできたらすぐに寝返り返りを覚えたよ?と言うママさんもいらっしゃるので、早くできないかな?と思います_(┐「ε:)_- 5月26日
 
- 
                                    フェネギー すぐに寝返り返りは覚えるものなんですね!うちは寝返りしだしてから2週間経ちますけど まだまだな感じです…待ち遠しいですね(笑) - 5月26日
 
- 
                                    スペ うちは、寝返りをしだして3週間です(/ _ ; )なかなか、戻ってくれなくて、体操してみますが、本人やる気なしです_(┐「ε:)_ 待ち遠しいですが、移動距離が広がるなぁと少し怖いです(/ _ ; )笑 - 5月26日
 
- 
                                    フェネギー ほんとですか!ならうちもまだまだかかるかもしれないなぁ~(・_・) 
 それ思います!うちは昨日から腰を浮かせて足で床を蹴って少しずつ前に進み出して 寝返り返りよりもずりばいのが早いのかなぁと思ってます(笑)- 5月26日
 
- 
                                    スペ ずりばいかぁ(/ _ ; )うちも最近お尻をあげ始めました。。仰向けでのお尻をつけたままの移動も最近範囲が広がり今日は気付かずに引き戸を開けると引き戸の下まで来ていて頭をぶつけてしまいました。。こんなことがしょっちゅうになるのかなぁ_(┐「ε:)_ - 5月26日
 
- 
                                    フェネギー あはは 想像したらすごい可愛いですそんな進み方もあるんですね~(笑) 
 動き出すの心配もありますが、すごく楽しみですね!わくわくします♪(*^^*)- 5月26日
 
 
            ひとみん
全く同じ状況です!!!!
3,4ヶ月検診で頭が横に向けられるならそんなに心配することないよ♪って言われました(*^o^*)
気が付いたら周りに口とか鼻を塞いじゃうものがないか、息してるかどうかってのを確認する感じです(^ ^)
深く考えすぎるとストレスになりますよね〜〜
お互い無理せず頑張りましょ😁
- 
                                    スペ ありがとうございます!! 
 同じような状況のママさんがいて心強いです٩( ᐛ )و
 やっぱり気にしすぎないほうがいいのかなぁ?(/ _ ; )
 突然死とか言われてしまうと、心配で、、
 
 がんばりましょう!!- 5月26日
 
 
   
  
スペ
ありがとうございます!!やっぱり寝返り返りをしないとほっとけないですかねぇ(/ _ ; )障害物に気をつけて観察してみます!
mama_@
自分が起きてる時間なら大丈夫だと思いますけど、自己責任なので、不安ならやめたほうが良いかも。
お昼寝とか短時間の時は、ほっといてましたよ。となりでスマホ見てただけなので、寝息も聞こえていて安心でした
スペ
そうなんですね!私もお昼前の私が起きているときは今の所ほっといてるんですけどねぇ、、