※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ppp
家族・旦那

妊娠中のつわりで体調が悪く、家事を義母に頼っていますが、義母から不満を言われました。甘えすぎでしょうか。

生後9ヶ月 妊娠8週 つわり

現在妊娠中で悪阻があります。
あまりに食べられず数値もよくないとの事で
点滴を2日間受けました。
本当はもう少し受けた方がいいとの事でしたが
上の子の預け先がなく😭

体調も良くないですが上の子の事、料理以外は
全てやっています。上の子のご飯はBF頼りです🥲

義実家で同居しているので
旦那のご飯は義母が作ってくれています。

義母は難アリな性格なのでなるべく
義母の前では具合が悪くとも
パキパキと動くふりをして
過ごしていました。

義父、義祖母の前では何も気をつかわずに
横になったりしてました。
その際、時間があれば上の子と遊んでくれます。

しかし、今日突然義母から
いつまでご飯作らせる気?
家事はまだまだできない感じ?
と怒り口調で攻められました。、

確かに、点滴をしてすこし調子がいいのは
良いのですが🥲作らずにいました。

作らせるようになってしまってから2週間です。
まだまだつわりは続くと思います。

言いたいことがまとまりませんが
甘えすぎなのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

全く甘えてないです😭💦
つわり本当にしんどいですよね😭
私も息子が8〜9ヶ月くらいの時につわりがピークでbfあげるのすらしんどかったです。私なんて毎日のように実母を頼って、無理な時は夫に全振りしてましたよ💦それでも昼間息子と二人で過ごす時間がしんどかったです。

旦那さんのご飯に関しては、義母さんが作らずとも旦那さんが自分のご飯用意することは無理なんでしょうか?
義母さんには点滴も足りないくらいしんどいことを伝えて、しばらく(というか産後落ち着くまで)休ませてもらっていいと思いますが難しいんでしょうか😭?
我々のご飯は夫婦でどうにかしますので、しばらくの間はお休みさせてください。
と私なら伝えちゃいますが、、訳あり義母さんだとそうもいかないんですかね😭?
他の家族(旦那さん、義父さんや義祖母さん)がもう少しこちらの味方になってくれると嬉しいですね😭

  • ppp

    ppp

    BFあげるのも正直かなりしんどくて🥲そう思ってしまう自分最低すぎるーなんて思っていたので同じ方がいてホットしてます🥲

    旦那は常に味方でいてくれて、義母にはご飯の面とかその他家事は自分達でやるからいいよと、最初に伝えたのですが1人分増える位なんてことないから作るよーから始まり🥲断るとヒステリックを起こしてみんなにあたり散らかすのでお願いする事にしたんですが😅
    上の子の時つわり辛い時期が長かったので今回もそうなるかも〜とか色々伝えていたんですが義母自身つわりが無かったようであまり理解して貰えないのかもしれません🥲

    甘えていないと言って貰えただけですごい助かりました!ありがとうございます!

    • 4月18日