
旦那が育児に全く関与せず、ワンオペ育児でストレスを感じています。仕事復帰後の生活が不安です。助けが必要です。
旦那って何でいるんでしたっけ?
仕事していたら育児はぜーんぶ無視でいいんですか?
そりゃ、私は育休中で働いていないので
毎日外で働いて疲れているのは分かっています。
ですが、ちょっとぐらい助けてよって思います。
旦那は朝6時に起きてすぐ仕事に行き、
夜の7時から9時ぐらいまで働いています。
そして帰ってきてすぐお風呂入って、もう寝るという感じです。
なのでほぼワンオペです。
っていうか、いる意味が無いくらいです。
仕事が終わると1回実家に行って仕事着を洗濯してもらい、
ちょっと夜ご飯をつまんで帰ってくるので
私は旦那に関してする事はありません。
ご飯も作らないし、家事も旦那のものに関してはしません。
こだわりが強すぎて文句を言われるので、
私がなら自分でしたら?と言ってからこうなりました💦
子供がどれだけ泣き叫んでも一度も起きたことはないし
仕事から帰ってきて子供の顔は見ますが
抱っこをする事はまずありません。
泣いてたらこれはなんで泣いてるの?と聞くぐらいです。
1週間に1回オムツを変えてくれたらいい方です!
あとは育児に関してはなにも関わっていません。
もちろんお風呂も私と子供2人で入りますが、
ドライヤーをしたいのに泣くからずっと抱っこして
髪を乾かす暇もないし、夜ご飯もささっと
白ご飯1杯たべる🍚みたいな感じです😅
旦那がいるけど寝てるし、手伝ってと言っても
「うん」とだけ言って寝ています。
本当に何をしても起きません。
横で子供がギャン泣きで30分程泣き叫んでいても一度も目を開けてくれた事はありません😂
私は最近不安症?みたいな感じで
夜まったく眠れなくて…
睡眠時間が1日1時間から2時間とかで困っています。
夜が怖くて眠れなくていろいろ考えてしまって
ボーッとしているとアラームが鳴ってあぁ朝だーーーとなってしまいます😭
それでお昼に少し子供と寝るという感じです😓
いろいろとストレスすぎて…助けてください💧
私が育休おわって仕事復帰したらどうなるのでしょうか…
まだまだですが、これからの生活が怖いです🥲
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
毎日の育児お疲れ様です😊
私には4歳、1歳の子供がいます。
同じく旦那は6時半~7時に起きて8時に会社行き帰ってくるのは20時過ぎ。
ほぼワンオペです。
2人目が今年から保育園にはいり、私も仕事復帰してます。
仕事しながら育児家事…毎日やること多すぎててんやわんやです
旦那が帰ってきても、子供のことする事ないし、家事もできないので本当いる意味ないと思ってしまいます笑

ち
毎日お疲れ様です😌
動かない旦那さんには期待しないことが心の健康に1番いいです🥲
いないものだと思って吹っ切ってワンオペする方が気持ちも楽だと思います💦
私の母が専業主婦で、父は公務員で定時上がりでしたが、家事育児全くしないタイプでした。
私にも息子ができて、改めてお母さんすごいね。1人で3人も育てて。って話になった時、あの人(父)には期待してなかったから喧嘩になることもなかったよ〜あはは〜って感じで言ってました😂
期待しない。それに尽きます。
-
はじめてのママリ🔰
リビングで寝られると
ずっと寝てる姿が視界にはいるので
すごくイライラしてしまって…
寝室で寝てよ!って起こしても起きてるし!って怒られるし…
いないものだと思いたいのですが
視界に入ると何もしてくれないのが腹が立ってしまいます😓
お母様、3人も凄いですね😭
期待しちゃっているのですかね…
手伝ってって言うことすらやめた方がいいんですかね…🤔- 4月17日
-
ち
確かに目に入るとイライラしちゃうのは分かります😂
ただ口答えばかりだと注意するだけこちらがイライラするので相手にしないのが1番です🥲
うちの母はお金入れてくれてるし、逆に手伝われる方が時間かかりそう😇なんて言ってました笑
普段しない人がすると効率悪くなるので、最初から市内に超したことないそうです🙄
イライラしてもやっぱり手伝って欲しい!なら声掛けは必須ですし、もう諦めて自分で頑張る!と思うのであれば諦めた方がいいと思います😓- 4月17日

ママリ
育児お疲れ様です。
わたしも不眠症なので辛さわかります、疲れ取れないしぐったりしますよね。
旦那さん、せめてお子さんのことにもう少し関心持って欲しいですよね。
育児してくれなくても抱っこくらいはして欲しいと思いました💦
なんだかまだ父親になりきれてないのかなぁと読んでて思いました。
旦那さんの実家のご家族とかは何か言ってくれないんですかね😭
-
はじめてのママリ🔰
不眠症なのですかね😭
疲れてないから眠れないのかな〜とか
思っちゃいます。
泣いてたら抱っこしてほしいのですが
まぁダメです😭
抱っこしてて!とお願いしないと
まず抱っこしてくれる事はありませんね…
義実家に行っても旦那はひたすら別室で寝ているのでほぼ育児をしていないのは分かっていると思いますが、義両親に言っても旦那は、はいはいぐらいだと思います😓- 4月17日
はじめてのママリ🔰
長時間の仕事で疲れているのは分かるのですが、
友達と遊ぶとか、趣味の釣りに行く時とかは次の日仕事でもずーっと起きているんですよね😓
起きれるじゃんってなります笑笑
お互い仕事をしだしたら、
やっぱり協力してほしいのですが
無理なのですかね…
毎日お疲れ様です、頑張りましょう🥲
はじめてのママリ
うちの旦那と一緒です🤣
次の日が休みならずっと酒飲んでゲームやってますよ!
何も出来ない奴に期待しても無駄なので
もう何も言わなくなりました笑
いなくても同じ存在です笑
はじめてのママリ🔰
これはいなくても同じですよね😭
旦那はずっと子供好きだと言っていたので期待しちゃいました🤣
みなさんこんなものなのですかね!