
時間の使い方が下手で、自分のやりたいことができずに悩んでいます。隙間時間に何をするか決められず、毎日がダラダラと過ぎてしまいます。もっと充実させたいと思っています。
時間の使い方が下手で、やりたいことができません。
子どもがいつの間にかお昼寝してくれていたときや、一人遊びしてくれているとき、夫の仕事が早く終わって子どもを少し見てくれるとき、急に夫の気まぐれでこれから子ども見てるから息抜きしておいでよと言われたときなどに、フッと時間ができることがあるのですが、大抵、なにか食べるか、家を出れる状況ならあてもなく近所をフラフラするだけで時間が過ぎてしまいます。
もう少しパッと、サッと時間を利用して、自分のやりたいことをしたいのですが、頭ではわかっててもうまくできません。30秒あればハンドクリームがぬれる、3分あればストレッチができる、5分あればネットスーパーでなにか買える、10分あればYouTubeがみれるという具合にピッと切り替えたいです。
毎日ダラダラ切れ目なく、家事育児の次のアクションのことで頭がいっぱいで、夜は少しスマホを触ったら気絶したように寝てしまいます。
もう少し充実させたくてモヤモヤしています。
- ちゃ(生後6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
今は子供が小さいので
そのままで良いと思いますよ。
“これだけ時間確保が出来たら○○しよう”と決めて生活してると、
だんだん
その時間が作れないことに苛立ってくると思います
もう少ししたら
子供が
決まった時間に寝るようになるし
ルーティンが出来て
隙間で自分時間が見つかります。
コメント