※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小2の娘が自分を嫌いだと言い、泣いています。運動や食事に対するコンプレックスが原因かもしれません。どう対処すれば良いでしょうか。

小2の娘。

ここ最近、自分のことが嫌い、1番嫌い。
1番かわいくない、ほんと嫌い。
とよく言ってます。
どんな娘も私はだいすきだよとか
妹のこと可愛いと思わん?
そっくりやけあなたも可愛いってことやん!
とか言ったりしてるんですが、
かわいくない、大っ嫌いと今日は泣いてました。

元々真面目な性格もあってなのかもしれない
ですが、泣くほど、、寝る前で真っ暗だったので
わたしも一緒にこっそり泣きました、、

何が娘にとって辛いんだろう、、
私が怒りすぎてるせいかなー
運動苦手だったりご飯食べるのが遅いとかも
コンプレックスに感じてるのかなー
周りができるのに自分はできないみたいに
思ってるのかなー、、😭

どうしたらいいんですかね。

コメント

はじめてのママリ🔰

もうされてるかもしれませんが…
毎日毎日、必ず1回は可愛いね😊大好きだよ💕って声かけてあげるのはどうですか?
おめめ本当に綺麗ね。
オデコ丸くていいなぁ。
鼻もスッとしていい感じ。
お肌つるつるやん交換してよ。
とか?
いま小学生でもビックリするくらいルッキズムすごいから、学校内で〇〇ちゃんは可愛い。とか話す子もいるみうです💦そこに自分がの名前が出なかった=私は可愛くない、とか思ったりするのかもしれないですね💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    寝る前は言うようにしてます!忘れることも多々あります、、(笑)
    ルッキズムすごいんですね、、怖い😨
    確かに男の子に変な顔と言われたことがあるようなので気にしてるのかな、、

    • 2時間前
ゆか

具体的にどこが可愛いのか、どこが好きなのかを言うのはもうされてますかね…
どんな娘も、というのが親の本音ですが子供心にはあまり響かないのが現実かなと思います😣
親からしたら姉妹でそっくりかもしれませんが、当人からしたら別人なんですよね…💦

娘は顔整ってる方だと思いますが、幼稚園の頃から周りに言われると気にしてました。
ほっぺに穴あいてるのおかしいって言われた(えくぼ)、目の上に線があるから眠いんだろって言われた…とか。
私も幼稚園時代に見た目のことを言われてた覚えがあるので、なんとかコンプレックスにならないように、ここが好き、これがあるのは特別だよ、ママに欲しいくらい!ちょうだい?とか言ってみたり😅

かわいくない、だいっきらい!と親に言ってくれるうちに、なんとか対応したいですよね…