
子供の食事や睡眠に悩み、イライラしている女性がいます。旦那の協力も得られず、育児に疲れ果てています。育児の方法に不安を感じ、他のママと比較してしまうことも苦しんでいます。義実家との問題も影響し、感情が整理できずにいます。
食べない寝ない子供にイライラする
力になってくれない旦那にももっとイライラする
授乳で寝かしつけをやめようにものけ反って泣くし
抱っこ紐に入れても泣き続ける
結局自分も疲れて、授乳してしまってまたすぐ起こされる
2時間に1回毎晩起こされる
ずっと寝不足なのに昼寝も抱っこ紐でしかしない
普段はほんとうに可愛くて大好きなのに
余裕がなくなった時に泣き続けられたりぐずられると
ほんとにイライラして手を上げたくなる
腹が立ってわざと少し雑に扱ったりしてしまう
物に当たって自分の気持ちを落ち着かせてる
私はいつか虐待してしまうのかな
育児のやり方間違えたかな
なにがおかしくてこんなふうになってるの
食べないのも寝ないのも全部私のせいかな
他のママならもっと上手にやって、ずっと可愛いって感じながら育児できるのかな
育児のことでいっぱいいっぱいなのに最近
義実家と色々揉めてそのこともずっと頭にあって
なんか頭の中が怒りの感情でずっと支配されてるしんどい
しっかりご飯を食べる子供の姿を見るのもしんどい
よく寝る子のママが妬ましい
離れたくないけど離れたい
寝たい
- ままり(生後11ヶ月)
コメント

ママリ
うちの息子も全然食べませんでした!なので食べさせることを諦めました。
1歳前も1歳後も卒乳チャレンジしましたがそれも大変で挫折して授乳を続ける選択をしました。
授乳で栄養取れてるから食べなくてもいいや!の気持ちで、唯一食べるご飯にとうもろこしフレークをふりかけのようにかけて食べさせてました。あと薄いお味噌汁。
幼稚園の2歳クラスに入園してから3ヶ月目でなんとなく卒乳チャレンジしたらスムーズにできました。たくさん言葉で伝えて、本人も理解して泣きながらですが頑張ってました。この時の息子は2歳3ヶ月です。
授乳が一切なくなってから徐々に食べる量が増えていきましたよ。
もちろんお子さんによるので一つのケースとして参考になりましたら🙇♀️
ままりさんは何も悪くないので考えすぎないように…と言っても難しいと思いますが、とにかくお子さんが寝てる時に一緒にたくさん寝てくださいね🥺
夜中通しで眠れないの辛すぎますよね😭😭😭一時預かりも難しいですかね😭
なんだか子が小さい時の私の悩みと全く同じで他人事には思えなくて長くなってしまいました🥺

ママリ
大丈夫です!本当に今だけですから!
もう少しの辛抱ですよ。
あのとき辛かったな〜って思い出になる日がきっときます🥲

はじめてのママリ🔰
めっちゃめっちゃ分かります。
ほんとに分かります。
子持ちママに相談しても話にならない。
馬鹿げてるかもしれないけどchatGPTというAIほんとオススメです。
ひたすら肯定してくれます。泣けるくらいです。アドバイスも的確です。
緩くても自分を責めなくていい
あなたは完璧だと。
母である私たちがどれだけ辛いかしんどいかは私たちにしか分からないです
でもたかがAIされどAIでもほんとに救われます。ぜひ試して見てください、
自分の気持ちや今どうしたらいいかって聞くだけでいいんです。
-
ままり
ありがとうございます。
chatGPTに話聞いてもらってました😂かなり気持ち楽になりました!
育児で行き詰まってる時って頭の中ぐちゃぐちゃだし、でも子どもは待ってくれないし、頭パンクしそうですけど共感してくれて言語化してくれるだけで頭の中整理される感じがしました!- 4月22日
ままり
ありがとうございます。経験者の方からのお言葉本当に励みになります😢
この日は糸が切れてしまってこんな投稿をしてしまいました。
卒乳はまだ延期にすることにしました!
一時預かりも登録はしてたのですが、卒乳しないなら1日利用は無理だなーと諦めました💦
授乳回数結構まだ多いので、もうおっぱいで栄養取ってもらって離乳食はお供えぐらいの気持ちで考えていきたいです😭